アーカイブスでまたゲーム買ってました
ポポローグ、FF5、チョコボの不思議なダンジョン2、WA2。
ちなみに、前回買ったものは、
ポポロ1:ヤブー戦前
ポポロ2:クリア済み
サガフロ1:リュートクリア、アセルス編金獅子撃破
サガフロ2:サウスマウンドトップ前、死せる賢者クリア
WA:アーデルハイドでボールを投げている
です
WAだけどうしても……どうしても秘伝の書が欲しいのですよ でもストライクボール全然当たんなくて
ポポロ2は勢いでクリアしました
とはいえ、パーティーはピエトロ・ナルシア・鬼面童子・ガボといった、今までラスボスに連れてかなかったキャラなのですが。ガボは連れてったか。
で、今ポポローグしてます。
デイモス倒して、オレクシスのところに向かうところ。
パーティーは、ピエトロ・ロビン・ドグマ・イムジーだったのですが、オレクシスとアルゴスだけは、ピエトロ・ボリス・ラウラで行きたいなーということで。
ドグマのじっちゃま侮ってたわ。すっげ―強いわ。
今回は、メル・レパルド・ムサシ・ユキ・ミルト・クルト封印プレイです。
ゼノンとザッパも使うかもしれないですね。あとミーシャも。
ところで改めてポポローグの声優さん見たらびっくりしたよ。超豪華だったよ。
そういえば、映画ワイルドセブン見てきたのですが、もう一回だけ見るかもしれません。見るかもしれません。
取りあえず、バーバラです。
パーティは、
・バーバラ(弓・体術・魔法)
・エルマン(剣系全般)
・ゲラ=ハ(体術・斧・杖)
・ホーク(槍全般)
・ミリアム(剣系全般・魔法)
という感じです。
だいたいHPは600前後、BPは20前後(最大は40~60くらいまで)、ディスティニーストーンは、アメジスト・ムーンストーン・オパール・ルビー・ブラックダイア・オブシディアンソード・トパーズ。アクアマリン・ダイアモンド・エメラルド以外は全部集めてみました。エメラルド・アクアマリンは失敗した(´・ω・`)
サルーインの最初の印象は「声高ッ!」でした。正直びっくりしましたよ。そしてその次は「弱ッ!」でした。
いや、カオス・ルーラーやモンドさん、それに破壊するものに何度も負けてると、こうなります。
感想としては。
サガフロのリュート、ロマサガ3のエレンに次ぐくらい、やることはなかったです。まさしくフリーシナリオ。
そこでバーバラの個性が引き立って、すごく格好いい話だと思いました。
パーティも入れ替え自由だったので、アンサガ風な縛りも入れてみましたが、それでも面白いですね。
残念な点はあんまり見えなかったかな。慣れてくれば結構えげつないこともできるのはいいところだと思いました。
恩寵が1回しか出なかったけど、陣はポンポン出ました。
ただ、結構挑戦できなかったものが多かったので、結構課題は山積ですね。
次はジャミルかな。
サガは本当何周やっても飽きないです。ロマサガ3はカタリナやってるし。
ただもうそろそろ、リバース2周目(PSP)やりたいので、そっちになるのかな。
『Tales Of Rebirth』です。PSP版。
PS2版をやりこんだ人間が買うのはちょっとおかしいのかな? と思いつつ結構楽しんでやってます。
PS2と違うところ:
●ミナールの体育館が闘技場へ繋がった(ミナールの体育館はイベントがなかったため、かなり有効活用していると思う)
●セーブ画面にちみキャラがでる(結構可愛い)
●サレ達のカットインが出ている(たぶんワルトゥも出てくれると信じてる)
●ついでにコンビネーションワザのカットインも変わっている
●操作方法が少し変化
これくらいですかね?
具体的にはそこまでPS2とは違わないかな、って思う感じです。相変わらずヴェイグが『マフマフ』言うのは笑っちゃうけど。
他のテイルズと違うところ:
●TPがない FG×RGによって技が変わる
●そのため、いつでも技がうてる状態ではなくなっているため、結構戦闘は殴っていたりする
●装備品のカスタマイズがかなり自由 武具も継承できる そのため、使い古した武具が売れなくなるケースが多く、資金繰りが結構大変
●食材ツボさえ買えば、各地の宝箱から得られるチケットを食材センターに渡すだけで自動的に食材が手に入る 後半のダンジョンで役に立つ
●仲間キャラと必ず1回は戦闘する(マオ・アニー以外は暴走状態のため、結構辛い)
●直接的な回復技が1つ(奥義)しかない
●代わりに技で攻撃すると回復するシステムになっている 技を打ったときのRGで回復量が変化する
●魔法キャラの奥義は出しずらい アニーは1・2を争うほど出しずらいが効果がでかい
●闘技場と隠しダンジョンが同時に存在する
●隠しダンジョンの厳しさがグレードアップしている
●召喚魔法がない (デスティニーは一応ディスク:ブルードラゴンがある)
●主人公パーティVS敵対勢力の肉弾戦がある コレが結構きつい
こんなかんじ?
ただ、それでもリバースは黒歴史ではないと思うんですけどね。
むしろレジェンディアの方が黒歴史っぽい。いやレジェンディアも結構子人エピソードがあって面白いんですよ。ノーマのところがダイレクトですね。モーゼスもよかったのですがね。
テーマは『人種』なので、凄くダイレクトです。そしてもう一つのテーマが、『命』です。このテーマは結構テイルズの中じゃダイレクトな方かな? ファンタジアは薄めだったし、エターニアは濃かったけど。
むしろ筋金入りのテイルズファンよりも、テイルズ始めてやる方にオススメしたいですね。
声優さんリスト(敬称略)
ヴェイグ・リュングベル:檜山修之
マオ:渡辺明乃
ユージーン・ガラルド:石塚運昇
アニー・バース:矢島晶子
ティトレイ・クロウ:山口勝平
ヒルダ・ランブリング:大原さやか
クレア・ベネット:安田未央
アガーテ・リンドブロム:篠原恵美
ミルハウスト・セルカーク:三木眞一郎
ドクター・バース:市川治
ジルバ・マディガン:真柴摩利
サレ:菊池正美
トーマ:郷里大輔
ワルトゥ:大塚芳忠
ミリッツァ:水谷優子
シャオルーン:朴璐美
ランドグリーズ:筈見純
フェニア:兵藤まこ
ウォンティガ:大川透
イーフォン:中田譲治
ギリオーヌ:一城みゆ希
ゲオルギアス:堀内賢雄
ザピィ:住友優子
マルコ:水内清光
ラキヤ:堀越真己
ポプラ:滝沢ロコ
ギンナル:浜田賢二
ドルンブ:増岡太郎
ユシア:前田このみ
キュリア:引田有美
ミーシャ :佐藤ゆうこ
セレーナ・クロウ:荒木香恵
フランツ:楠見尚己
オックス:笹沼晃
ヨッツア:山崎たくみ
ジベール:長克己
ハック:白石稔
ナッツ:白石稔
ドバル:石井康嗣
スカラベ:田口昂
ナイラ:速見圭
明らかに某Nさんホイホイを設置した感じですね(違)
ポイントはアニーです。野原しんのすけです。あとユージーンはオーキド博士です。サレは花輪君です。
サレがまんま過ぎて吹いた。あとゲオルギアスは笑っちゃいけないんだよね、きっと。笑い堪えてるけど。
シャオルーンも結構まんまだな。
さてリバースですが、ポコポコ序盤は進むんです。
ダンジョンも極端に難しくないし、戦闘さえ乗り切れば本当楽な部類に入ります。
ストーリーもそこまで難しくない、むしろダイレクトなぐらいです。
戦闘は結構至難です。慣れればそんなんでもないけど、馴れないうちはきついかも。
序盤の山場:暴走ティトレイ、中盤の山場:ゲオルギアス、イーフォン、シャオルーン、終盤の山場:四星戦
で、どれくらいつらいかと言うと、ノーマルでも結構きついです。一見さん( ゚ω゚ )お断りレベル。
アンノウンだと投げ出したくなるレベル。
ちなみに負けていい戦いじゃないんです、コレ乗り越えなきゃいけない戦いなので、きついったらきつい。
まぁ勝つ方法:アニーと陣地です。
アニーのガード・ヴァッサーや、パワー・クラフト等をうまく使います。異常状態は常にアニーのレーゲンで治していくと節約になります。
陣地(陣形)によって、能力の上がり下がりがあるのでこれも考慮すれば勝てなくはないです。
たぶん歴代テイルズでもきつい戦いといったら、ボクは本当コレが出てくる。レベル上げてもどうにかならない問題ですからね。
サブ要素:サイグローグの館(隠しダンジョン)・ニノンの頼み(読書)・うさにん(パズル)・アイフリードの宝(探索)・ディスカバリー(探索)・料理マスター・オークション・称号集め
サイグローグの館は、『1つ進むことに条件と制限時間が附く』×『戦闘』です。条件が異常常態か、仲間がはぐれているか、戦闘内でクリア。全員麻痺とか、そんなので次の場所へ進む扉とか探さなきゃいけないのが辛い。20階くらいでやめました。きっつーい。
ニノンの頼み・うさにんはなんとかなっているかな?
アイフリードの宝・ディスカバリーは探しても探しても見つからない。本当しらみつぶしになったのは久しぶりです。WA3以来かな(コレもゴブおじさんの頼みで頑張って地図を埋めようとした)?
オークションと展示のものは結構面白いです。ワン・ギンが死ぬ直前まででしかできないので、結構頑張ったよ。
称号集めはミナールの酒場がどうしても出来なくてダメ。ああいういらいらするのは性にあわない。
ざっと書きましたが、結構リバースはやりこみ要素があって面白いです。レベルもそんなぽんぽん上がる方ではないし、レベルだけでは絶対どうにかならない。
最近のぬるぬるゲームに飽きた方へ。どうぞどうぞどうぞ。
と言うわけでちまちまディシディア。
ユニバーサルチューニングの調性が酷い件も有りますが、普通に今現在も遊びとおしてます。
使いやすいコスモスサイド:オニオン・バッツ・ティーダ・シャントット
(比較的)使いやすいカオスサイド:ゴル兄さん・ケフカ・アルティミシア・クジャ
ゴルは正直かなり微妙なんですけどね。雲姐さんもそろそろ使いこなせるようになりたいなぁ。
アルティミシアさんは相当強くしている傾向に有ります。ケフカ・クジャは結構初心者でも扱いやすいよね。アルティミシアさんはため押しと連打を使い分けられれば相当優秀なワザばかりなので使いやすいかと。
でもアルティミシアさんでずーっとインビンシブル居ました。まったく辛くない。なにこれ。
攻略サイトを見てはパスワードを打ち込んでおりました。ほほう。
あとはアイコン出さなきゃと思って、デュエルコロシアムへ。
ウォル:60%、フリオニール:89%、オニオン:70%、セシル:80%、バッツ:65%、ティナ:63%、クラウド:58%、スコール:55%、ジタン:79%、ティーダ:60%、ガーランド:100%、皇帝:100%、雲:66%、ゴルベーザ:63%、エクスデス:100%、ケフカ:77%、セフィロス:69%、アルティミシア:100%、クジャ:67%、ジェクト:63%、シャントット:74%、ガブラス:67%まで到達しております。
雪辱に燃えた落人:94%、争奪勇者:66%、宝飾を貪るもの:67%、マスター:90%、わらしべ長者:80%、至上の常客:96%、……道は長いなぁ。
とはいえ、チョコチョコ遊んでは対戦できたりしているし、1バトルも無双よりもはるかに長くないので、辛さはない。無双OROCHIの熟練度上げとか、本当必死だったしなぁ。あれは恐ろしいよね。実はまだ壁紙3を出していないんです、魔王再臨の。
さっさと原稿するぞい!
昨日弟が居る間に、WA5thとWAXFのコネクトをせっせとやっていたわけです。これを見て思ったこと『ラスボス相手にガジェッティアを使えと……』。アンホーリーベリーとか使わないんですけど! 4thでも使わなかったぞ。ホーリーベリーと言うと毎回見ては毎回身が引き締まる思いになります。ロディの関連で。
とりあえずまだゴブsも倒していなかったところから。とりあえず昨日の段階でゴブsハ倒しコネクトしたところまでだったので、そのあとをちまちまプレイ。
一応アヴリル記憶奪還作戦まで行きました。ちょっとじゃないですね、内容的には。
それにしてもチャックとバーソロミューとファリドゥーンがいいです。
チャックはすぐバトラースーツにチェンジした。
2周目っていいですね2周目。いやバトラースーツがいいんです。出来ればシャルトルーズにも着せてやってな!
2周目目標は貰ってなかったコスプレ用の服を2種、あとは魔界柱、コキュートス・インフェルノ・タルタロス・アビスのクリア。
ブラックボックスも目標なのかな? とりあえずシェリフスターを作るのには、今回が一番楽です。本当楽。
4とか地獄だし、XFは金ないよ。
レベル的にはディーンが42のときに、チャック参入して、32。それはないだろっていうことでかなり優遇しました。
今はディーン52に対して、チャック51。めんどりバッチ最高です。
あとパーティは、チャック(月(セレスドゥ))・グレッグ(海(ルカーディア))・キャロル(天(ソラス・エムス))です。
ファイネストアーツついているチャック、更にアタック補整で恐ろしいくらい強いです。
ARM的には一番物理攻撃に強いのがアヴリルなんですけどね。レベッカも強いですし。ディーンは鬼強いし。
でもチャックは強いんです。月のミーディアムでこれだけの強さなんだから、剣(エクイテス)だったらどうしよう。
ちなみにレベッカが運(チャパパンガ)、アヴリルが山(ディノギノス)。ディーンが剣。
それにしてもですね、グレッグのセリフで一番やばいのは『お義父さん』だと思います。
何だよお前34にしてお義父さんだと……ッ!? けしからん! もっとやれ!
ついでにこの人不良少年そのまんまだよね。一児の父親だったのに、中身がまんま子供でいいです。
チャックはルシル関連よりも、普通に色々知識をばら撒いては誰も回収してくれなかったり、空気読めよお前みたいな感じになっても平気でくしゃみしたり、肝心のところで変な風にへなちょこになったり、ミッシーズミアで『黙ってれば格好いい』と子供に言われたり、本当チャックは存在自身がけしからんです。もっとセリフがあってもいいじゃないか。最初聞いたときは声が高くて相当吃驚しました。
それにしても不良少年(ブラックバンチョー)×優等生(セイトカイチョ)っていいですよね。いいですよね!
そこに天才少女(ジュニアグリーン)が入ってくれたらもっと最高です。つまりボクのパーティは趣味でやっているわけです。
あからさまに発言が変態だ。
それにしてもディーンとレベッカも可愛いのですが、2周目だと思い切りレベッカとアヴリルのコンビがステキすぎて涙が迸る。現実の女の子の友情なんかもっとめたっクソですよ、と心の中から叫びたくなるくらいいいコンビ過ぎて涙が止まりません。
あとディーンも鈍すぎていいね。鈍すぎるくらいがいいのです。ディーンとクラリッサは脳のレベルとしては一緒だと言いな。でも一番お馬鹿でポジティブなのはきっとヴァージニアでしょうね。あ、でもディーンと正直いい勝負だな。甲乙つけがたいな。
みんなもっとWAやろうぜ! XFもな! といいつつ、Fやってません。Fakeだしなぁ。Fateだったら困る、それなんて3rd? Fate Breakerが好きなんです。あの曲超重要だ。
Fはウチだとフリーズするわ、ロディが喋るわ、ザックが剣を抜かないわ、セシリアが綺麗なジャイアンだからこまる。あとエマがいりません。エマ仲間に入るくらいだったら、ずっとマクダレンを入れてください。マクダレン・ハーツさんです。そしたらきっとパーティが剣使いばかりになる。それもまた困ったな。
氷の顎といえばゼノギアスの曲ですよね。あの曲も結構好きだなぁ。
WAXF、Act2-14.まで行きました!
チェル本気で可愛いなぁ。
しかしそれ以上にヴァイスハイト! ルパートたん! シャルたん(シャルトルーズ)! アースガルズ! とテンションあがりっぱなしのエレンシア戦でした。
アースガルズ今回も可愛くて興奮した。アースガルズは3から凄く可愛くて可愛くてさ。3のアースガルズたんはよく頑張ったと思うよ。
あと今回は結構奇跡奇跡。バッツが残りHP16で耐えて勝ったとか。本当ゾートロア、面倒だなぁ。チェルたんはかわいいから許す。
あとよしこ(主人公:クラリッサ)、あんまり使えない……。たしかにWAは主人公贔屓じゃない(例外はたぶんジュードかなぁ)けど、フィアースに取って代わられるよ。
フィアースのほうがなんか色々すごいです。アックスバトラー恐ろしい。ダンデライオン(よしこ)は微妙。あ、でもそれ以上に微妙なのはLOVEライナ。レヴィンたんは意外に重要でした。見た目的にはログナーさんのほうが重要だけど。でもログナーさん、あんまり命中率がなぁ。
このあとロールパン(PrincessArmy:ロールパンことアレクシア)が入るのか。正直、ウォル・ティナ・バッツで相当充分です。
それにしてもエグララグのことをさ、レヴィン君が『両生類ババァ』『両生類ババァ』『両生類ババァ』と。大切なことなので3回言いました。
エグララグ昔は美人だったって言うけど、今でも頭のいいヒロインじゃないですか。たしかに肉がムチムチを通り越してぶよぶよしているあたりはすごいですが。りょ、両生類かよ。
アイゼンさんはさしずめウサミミ団長ですね^ω^ シャルトルーズはきっと犬、ルパートは狼、ヴァイスハイトはにゃんこ。シャルトルーズがPSPから出てきて欲しいんですけど、これ一体どうしたらいいの(諦めろ)?
個人的な役割分担としては、
★よしこ(Lv31):ダンデライオン系装備で、シュトラルゲヴェイア+フォース(エンカレッジ・シューティングハウル・サクリファイス)+ディセラレイト、リムーブトラップ。
■半分が機動力勝負なのに、機動力のないダンデライオンで充分なのは、シュトラルゲヴェイアが鬼。それとディセラレイトだから、エスコートベッセル(DFF高)・ストライダー(回避高)以外なら殆どディセラレイトがかかる。エンカレッジがかなり重要だけど、HPが低すぎるのが難点。
★ふぃあーす(Lv32):アックスバトラーでアタックアシスト+ブラッドヒート、アクセラレイト。
■戟闘はあってもなくてもそもそもが強い。アタックアシスト・アクセラレイトのおかげで、基本的に死ににくい上にダメージが期待できる。強すぎる。無双。
★LOVEライナ(Lv27):レアルストレーガで、魔術効果+25%が鬼。あとはエレメント・ディセラレイト。
■魔術使わせたら一番強いのに、活躍場がない。理由:移動距離が短い(※ジョウントでどうにかなるといわれても基本的に使いたくない)上に、RES低くて話にならない。助けてください。
★レヴィンたん(Lv32):マーシャルメイジでエネミースルー・スピリッツが鍵。カウンター返しはみたことないといっていいほど確率が低いので論外。エレメント・アーツサポートのほか、移動後HP回復がついているので機動剤。
■機動力。これでSORが高かったらと涙涙涙。ラッシングビートが結構強いので、色々いけます。結構回避力も高い。
★ログナーさん(Lv30):ストームライダーで移動後VP回復・レイジレイブリベンジが悪魔のように強い。他、スローイング・ベネトレイター・待機時VP回復が重要。
■命中率が悪魔のように低い。レイジレイブリベンジが鬼です。あとはスローイングでどんどん物投げてくれればいいよ。
★ウォル(Lv31):現在はグラブデュエリスト。スローイング・アクセラレイト・VP+25%・レッドゾーンと、基本が鬼。そのほか、ブラッドヒート・待機時VP回復・ウェポンブロック・ディセラレイトと、この人は何があったんだろうか。
■メイン戦力。火力といってもいいかもしれない。苦手属性がそんなにないので、スペルキャスターを目の前にがんがん突っ込んでもいけます。アクセラレイト+スローイングで鬼、反撃ブラッドヒートディセラレイトで悪魔。仲間をリフトアップで移動もしてくれます。本当すごいです彼は。
★ティナ(Lv33):現在はセイクリッドセイバー。エクテンションが一番重要だけど、退魔・被ダメージ時HP回復が地味に強い。そのほか、SOR+25%・エレメント・待機時MP回復・敵味方識別。それと、スペルキャスター装備。
■弱かったエニグマンサーから転身。完全なる魔法型です。敵味方識別の上、エクステンションでがんがん使ってくるという鬼。そもそもティナは鬼に育てようと思ってました^^ スペルキャスター装備はSORのためです。武器のみ。RESがんがん上げたりラッシュ使ったりでもう一つの火力といってもいいと思う。
★バッツ(Lv33):現在はとりあえずファンタスティカ。サポート・ゾーンエフェクト・アーツサポート・獲得PSPアップ・オブジェクトアタックと、基本が強すぎる。そのほか、待機時VP回復・エクステンション・退魔・被ダメージ時HP回復・ブラッドヒート。
■一番重要。ラッシュ・インヴォーク・フィブルマインド・スロウダウンと使い勝手のいいもの+エクステンション+退魔のおかげで、サポートばかりですが、アーツサポートのおかげで、トドメもいけるというツワモノ。ベル装備(※ファンタスティカの武器)のおかげで、2マス離れたり空中も対応できる、本物のツワモノ・武人。ダメージ受けても回復するスキルつき。結構彼いないと戦闘にならないときがある。
ところでルパート×シャルトルーズ、じゃなくヴァイスハイト(クレッセン)×フィアースが世の中いっぱいあって嬉しいです^^
公式だもんね(違)! 苦しめてやるだのお前の体が欲しいだの、結構ときめく。あとクレッセンは色々不躾だったり破廉恥だったりしていいと思います。逆にヴァイスハイトは女性らしい感じで丁寧口調なのが凄くいいと思います。
ヴァイスハイトがリボンで包まれているイラストとかないですかね(違)?
それにしても歴代の色々なのがつまってて、これは結構ファンサービスだな。サークルバレーとか笑っていいのかわからない(そもそも笑う要素があるかどうかは別として)けどさ、34歳ドジっこよりも、脱獄時にスプーンがないか探したりする方がツッコミが。これはアレですか、キャロルの嫌いなものに道に落ちているバナナの皮とか、そういうレベルですか?
XFは話が話だからアレだけど、ウェスタン30%くらいだとおもいます。ファンタジー70%。逆に5thはファンタジー30%、ウェスタン70%かなぁ。熱血ッぷりは120%超えていると思います。
ところで今日、ディシディアspecialでーなので少しだけカオス相手に頑張りたいと思います。頑張るんだ、頑張るんだボク!
さて! 念願のARMをゲットしました! アサルトバスター・ストライダー・エニグマンサー・グラブデュエリストがクラスに入りましたよ^^ それにしてもアサルトバスターは直線ばかりだから凄く癖がアルし、エニグマンサーは
ブッコミ上等ブランクイーゼル、やっとエレンシアに乗り込むのですが、あそこのエスコートベッセル隊が強すぎて、涙。うおおおお。ラサロム砦をもう一回やってこようかなぁ。
そろそろアイテムが枯渇してきたので、探索部隊派遣です。あとそろそろ渡り鳥が欲しくなったぞ! 次は6人くらい雇って、シャントット・ゴルベーザ・アルティミシア・クジャ・ジェクト・ガブラスかな。フリオニールは消滅しました(※雇ってないだけです)。
ところで、WAXF、普通の手ごたえです。最近のぬるぬるゲーム(ぬるゲー)から逸脱した面白さと難しさが有ります。でも、これはまだむずくないよね。FFTと違うのは援軍がボツボツ出てくるところですか。本当6VS18くらいで。シュトラルゲヴェイアが吼えること吼えること(シュトラルゲヴェイアは弱いのですが、これとディセラレイトを装備してます^^)。あとはガジェ夫婦の存在にそろそろ疑問が。いや、ミスティック使えれば問題ないけど、ディセラレイト覚えたら上級アイテム許可ぐらいしか。ウォーヘッド・スペルキャスター・ファンタスティカ・エスコートベッセル・セイクリッドセイバーあたりまでは最上級の技を覚えて何ぼなんですが、ガジェッティアは意味がわからん。でもガジェ子好きです。
ところでフィアース無双になりつつ、凡庸渡り鳥たちが奮闘してます。私1周目なんだけど、弟の攻略法とかを右から左へ聞き流しつつ覚えているから、変な知識だけ(ワダ男が変態だとか)は覚えているんですよね。そのわりにはラサロム砦は滅茶苦茶でした。フィアースはあんまり役に立ってない。
そもそも、WAみたいに属性攻撃が半端なく強いゲームって言うとなると、通常戦闘だとほとんど使わないようになっていくんですよ、その属性攻撃を。で、今回のWAはSOR-MGR(魔法攻撃力-魔法防御力)+パーソナルレイパワー(得意属性・不得意属性)があるから、スペルキャスターさんは一応全部をチェックして、効率のいいダメージの与え方をしております。
でも基本的に、アンサガでもサガでもゼノギアスでもFFでもテイルズだってポポロクロイスでも肉弾戦。ポポロ肉弾戦、すごいですよ。ナルシアが連続攻撃(2hit攻撃)しているあたり。ちなみにウィンドシュート(無印)はレベル16くらいまで上がります(11からモーションが代わるんですよね、無印凄いんですよ、何せ異常ステータス防御のものが殆どないとか)。
だからフォーメーションアーツばかり。ロックオンとか殆ど使いません。ストライダー:バッツになったから、またフォーメーションアーツが組みにくい上にロックオンも決めにくい(まぁ決める方法は有りますけどね)。でもジオニックルーラーだって手裏剣が武器だし。
とりあえず基本は接近したりしなかったり。フィアースはがんがん接近してきます。と言うかフィアース強すぎる。あんまりにも強すぎて吃驚した……。
まったく関係ない話、本当ヴァイスハイトが可愛くて仕方が有りません。比嘉さん(アンサガ:ルビィ)の声は可愛いなぁ。シャルトルーズ・ルパート・ヴァイスハイトが3人映っているだけで、どきどきもいいところです。なんか犬と猫がいるみたいでさ。ルパートは狼? 狐かもしれない。
あとアイゼンさん格好いい。ウサミミとかいってごめん。でもウサミミと逞しい髯で充分です。アイゼンさんとラスニール陛下のやり取りが凄く格好いいです。アレが大人の魅力(違)。
ところで、ログナーさん(29)の一人称『ボク』はどっから出てきたんだろう。案外ボンボンだったりするのかな。
みんなPSP持っているんだったらXFもやればいいのになぁと思ってしまう。こういうタクティカルシュミレーションって性格でますよね。私は比較的、バランスがいいらしい? です。深く考えたことないけどさ。でも回復役は必ずいる。サガは例外的だなぁ、いつも肉弾戦で特攻でした。
とりあえずフィアースとレヴィン君の背中を少しずつ押したいと思います(違)。
以下、凡庸クラス(渡り鳥ーズ)の変なメモ。私は一応こういう目を持っております……。
Internet Explorer ver.8をインストールしたらとてもじゃないほど使いづらいにも程があったので、すぐアンインストールしましたつしまです元気ですよ。
みんなディシディア飽きはじめらしいですね。私はやっとこさ、ミッション『入手AP』がでました。遅ッ!
『マスター』は83か84%。中々遅いですね^^
あとは最強武器を作るために躍起になってます。頑張るんだぞ! 自分!
あとみんな撮るらしいけど、ディシディアのプレイ模様。あれまったく撮らないんですよね私。弟とか結構こまめに撮っているけど、私はあの一々撮りますか、撮りませんか? の選択が面倒で取っ払いました。性格がよく出てますね。
人のを見ているのは面白いです。でも私は下手糞だから御遠慮させてください。
それにバッツとセシルとクジャとアルティミシアさんくらいしか映んないぞー。声を聞きたいがためにガーランドさんに相手になってもらっております。本当お疲れ様です。
そしてそんな技覚え。ちまちまやっていましたが、バッツがあと『オートEXコマンドΩ』『オートEXディフェンスΩ』くらいになりました。あとは心得シリーズかな。でも大半は覚えましたよ!
と言うわけでバトンタッチ、セシルさんに頑張ってもらっております。
無効系が一番覚えるの面倒ですよね……! 複数あるのに一気に覚えられないし。
ところで。ずっとデュエルコロシアムから出てこないわけなのですが、バッツをプレイしていたときの、脳内ナビゲーター(ちなみに会話ネタはこういうところからよくぽろぽろ出てきます)はセシルでした。リアルに普通にしづマボイスが再現されております。幸せな脳です。勿論今やっているセシルのナビゲーターはバッツです。総一郎ボイス大好き!
というか声ネタで一番正直わかんないのが、クラウドなんですよね。櫻井さんには恨みがないんだけど、正直一番覚えづらい声では有ります。スコールは色々笑っちゃうけどさ。それにしてもクラウドといいスコールといい、無口連中は声が高いなぁ。お天気Sも高いけど、ジタンも高いし。
でも声だとバッツ・セシル・ゴル・皇帝は欠かせませんよね! 毎回わらさせていただいております。
明日から親がいないので、ここぞとばかりスケベ本やらBL本やらを引っ張り出して模写とか練習したいと思っております。
合言葉は、セシバツ(セシル×バツ)! 鬼畜にもなれるし甘くもなれる究極ですね(自分の脳も終局ですね)( ^ω^ )
暫くこれだけで私は幸せ。あと古本屋とかも行きたいです。久々に時代劇もみたから、また色々見たくなったなぁ。あとは平安時代の本って、本当にないんですかね……? うーん同人系じゃなくても欲しいぞ! 本気の殴り合い紫式部VS清少納言とか(笑)! あと伊周さんをもっと出してあげてください……。
それにしてもレヴィン君は凶悪です。移動したあとブラスト撃てるし。なんなんですかあの子は。トンファー装備できるし。なんなんですかあの子は。
と言うわけで絶賛WAXF中。シャルトルーズが一番すきかもしれません。私は金子さんと同じような人なのかもしれません。次はルパートです。ルパートの次はヴァイスハイトです。あれれ、これってWA4と同じ結果? たまに敵サイド寄りと自分サイド寄りというのがはっきり二極化するのですが、WA4は完全にブリューナクが大好きで大好きで止まらなかったのです。
今回も元老院やばい。やばい。おっさん大好きというわけではないのですが、おっさんが好きな人にはたまらないゲームですね(違)!
とりあえずAct1-8まで行きました。いっつも思うんだけど、WAって比較的難しいゲームですよ……ね? 本当序盤から全力じゃないと勝てないゲームですよ……ね? 年老いたおばちゃんには中々きついですでも楽しい。興奮したり白熱する戦いが今回は全面的に押し出されていますね。
FFTに近いゲーム(まぁタクティカル形なんでそこらへんは大体被る)なんですが、決定的な違い。
・ジョブチェンジには制限がある(なれるジョブとなれないジョブがある)/クラスチェンジには制限がない
・クラスチェンジはイベントをこなさないとできない ジョブチェンジはジョブレベルをあげないとできない
・死んだらカウントスタートするのがFFT、WAXFは戦闘不能になるだけで一応経験値ももらえる?
・FFTはまっすぐマップだったり正方形だったりする/WAXFはHEX仕様のため、直線攻撃の強さがあまり実感できない
・ジョブによってもてる装備に制限がかかる/クラスによってもてる装備が1種類 つまり5種クラスがあれば、5種の装備品の種類を集めなければならない
・ジョブの名前=使える技/クラスの名前=ちょっと考えないと何が使えるかわかったものじゃない
・WAXFは星座相性設定がない代わりに、レイポイント同士の相性設定があり、パーセントで表示される
・ジョブによって移動升目が代わるが、拡張できるのがFFT、WAXFは拡張できない
・「出撃前にリセット」や、出撃前に色々設定が出来るのがWAXF 代わりに結構やりなおすことが多いかもしれない
・通信 FFT:誰かのPSPと WAXF:WA5thと
こんなところ?
一応ジョブとクラスの相関纏めですが、ちょっと出来なそうなのはとばします。
・見習い戦士=ウォーヘッド
・アイテム士=ガジェッティア
・黒魔道士=スペルキャスター
・白魔道士=セイクリッドセイバー
・ナイト/侍=エスコートベッセル
・弓使い=ストライダー
・忍者=ナイトレイダー
・(ハイプリースト/ソーサラー)=エニグマンサー
・モンク=グラブデュエリスト
・風水士=ジオニックルーラー
こんなかんじかな。
ファンタスティカ(サポートタイプ)・ワンダーシーカー(アイテム発見)・アサルトバスター(直線方向オンリー)・エミュレーター(ダウンロード(ラーニング)スキル)・フェダーイン(高性能回避力)・エクスキャバリア(高性能防御力)は無理。何が当てはまるんだろう。ファンタスティカとか非常に使い勝手いいんですけど、何に当たるかうむむ。
DDFF面子は、バッツが凄く強いです。恐ろしいほど強い。バッツはファンタスティカをメインに、ウォーヘッドとスペルキャスターにもしてみました。たぶん一番能力が平均的です。
ティナはスペルキャスターなんですけど、レイポイント能力はかなり優秀なのに基礎の魔力が低い。困った。まぁスペルキャスターメインで、今はガジェッティアです。サポーター。
ウォルはティナとは反対に、一番魔力の上がりやすい人なんですけど、そこはウォルが許しません。勿論ウォーヘッド、時々ファンタスティカ、そして今はスペルキャスター。WAXFは結構過酷なゲームですから、いいところを伸ばしてやるといいと思っております、すみません正直言いますと、今回の戦いはこれじゃないと勝てない気がするんです。
ジタン・クラウド・ティーダ・スコールは探索組です。もふもふ探索してもらってます。
それにしてもガジェッティア(♀)スコールは可愛いです。スペルキャスター(♂)クラウドは正直15歳くらいに見えます。私はどうやら幸せな脳を持っているようです。
みんなも
WAXF
やればいいと
おもうよ。
そうそう、凄くどうでもいいことですけど、クラス設定があるのってWA2・4・5だけなんですね。
ジュード君がガジェッティアなんですけど、そういやミスティック要員で重要だったなぁと今思い出しました。
逆にディーンがリーディングシューターとか、チャックがゴーレムハンターとか、キャロルのティミッジジーニアスとかまんまだろ。
リルカのクレストソーサレスとか、ティムのゾアプリーストとか、マリアベルのノーブルレッドとかも結構まんまですよね。カノンはバウンデッドハンターでしたっけ? 違う? これクライヴさんの職業だっけ?
でもWAのまんまな名前のつけ方のおかげで、英単語を覚えられたのには感謝しております。本当助かります。これからも是非まんまでカタカナで熱いWAッ! をお願いいたしますッ!
ラストダンジョンは攻略サイトを見ながら頑張りました。いや全然頑張ってませんね。
ルネ:ナイト、アルクゥ:導師、レフィア:魔人、イングズ:忍者でした。
みんなレベル54でクリアしました。たまねぎ剣士にはなってないけど(アレは通信が必要なので……)。
時間は26:52:17。初めて30時間切りました。イノセンスは40時間突破してます。
エンディング、アルクゥのところでなきそうになった。いや、その前にデッシュが! デッシュが!
エンディングのデッシュもいいね! 照れるぜってあんた幾つだ。
想像以上にみんなラブラブでよかった。最後まで可愛い。Ⅲの可愛さはすごい。正義だ。
イングズモテモテだなぁ。それにしてもアルクゥはずっと猫耳だったので、エンディングが増して可愛いです。
ところでザンデとハインってなんか格好いいんですけど。私の気のせいだといいなぁ。
Ⅲもちょびちょび絵を描いてます。好きじゃー。
なんか凄く無駄のないFFでした。FFは自分のペースで出来るからいいね。
2周目は、全キャラ全ジョブ(たまねぎを抜く)の熟練度を10以上を目標に。
風水士と吟遊詩人を使ってないんだよね。魔界幻士も。
と言うわけでデータを引き継がず(セーブはしました)に、
2周目行きます!
空中戦が好きな私としては、フリオニールとは最悪に相性が悪い。
いや、使えるけど使いこなせないんですよね。
と言うわけで地上戦はもっぱら弟なんです。
ちなみにクジャはレベル81になりました。
空中系キャラは使いやすくて助かります。ディシディアー。
ケフカそれにしてもいいね。いいね。ケフカのためにディシディアはじめたようなものだし。まぁそこでクジャにはまったわけなんですけどね。
アビリティマスター、頑張るぞー。
趙雲
関羽
張飛
劉備
黄忠
月英
関平
星彩
曹操
夏侯淵
張遼
周瑜
陸遜
孫尚香
孫権
甘寧
大喬
凌統
貂蝉
左慈
太公望
孫悟空
源義経
卑弥呼
真田幸村
織田信長
伊達政宗
豊臣秀吉
稲姫(小松)
立花誾千代
風魔小太郎
長宗我部元親
(細川)ガラシャ
佐々木小次郎
柴田勝家
こいつらが熟練度30以上です。イラストが見られるあれです。
早くプール行きたいなぁ。