1限よか2限の方が大切なんですが。
真後ろからしゃべり声がしてるとキレそうになります。怒鳴り散らしたろうか。
午後じゃないと健康診断書が発行されないので我慢我慢。
紗奈さんのブログで[吃驚(びっくり)]が機種依存文字? と書かれてたのが疑問でしかない。普通に読んでた。そうなの?
だったら犇(ひしめ)くとかどうなんだ。吃逆(しゃっくり)とか倒(さかさま)とか欠伸(あくび)とか流石(さすが)とかどうするんだろう。
前借りた本に、日本語は当て字ばかりだというのが書いてあった気がするんですが。
あんま当て字臭いもの(可成とか)は使わない用にしてます。小説とかにもね。
今日は寝坊したのさ……。
PR
うちは使ったコトない。
流石と欠伸くらいはわかる。
つか、流石は漢字で書くコト多いな。
授業中の話し声にキレそうになるのは私も同じですな。
殴りたくなる。←