私のスキルパネルに絶対腹下しがある。だいぶ前のキャッシュ編でレインボーグッキー様が光臨なさられたときにはマジで死んだ。ヾ(・∀・;)オイオイ制限プレイ中なのに。弱いのに。ミノトン3体とも戦っていないのに。
世界的大不況で、就活が思うように進まなくなっていてもなんら怖くなくなってきました。こういう変な馴れって怖いですね。いや、Y新聞(Y氏の隣人でも恐怖新聞でもないよ! まずこんなブログ読んでいる人は知らないってオチだね!)で、コロンビア大卒の人も35%くらいしか決まってないっていうし。いや、日本の場合は、新卒ブランドがあまりにも強すぎるってところが一番問題だと思います。そんなにヴィトンとかシャネルが好きか。私、Chaumitが意外といいなぁって思うんですけど。あと個人的にティファニーとディオールは外せない。もちろん見ているだけです。サマンサタバサのバッグが結構好き~。絵はコローとかもいいけど、ザオ・ウーキーもいい。そういう人なんです拘らない人なんですね(たぶん)。
というか、いいものってそういうブランドパワーじゃないと思うんですよ。たまたまブランドになっているからいいのかな、っていう先入観が働くだけだと思って。シャネルの店員は怖いです。すっごい御高いです。ああいうのはフランスでモノを買ったほうが好いんだろうなぁ。
今日は久しぶりに台湾で買った本を読んでました。封神演義。
一応第3回の途中まで読みました。それにしてもアレだけどさ、結構問題の描写多いよね。
えーっと、これ第1回だけどさ、『神鷹咬伤了双眼』ってシーンがストレートにあるとかさ。あとパパンがさ『这都是我生此不肖之女、才使全家遭受窮之禍、不如先杀妻女、然后自杀、也不失为丈夫所为。』とかさ。まぁ原作なんてそんなもんですけどね。日本語だと結構ソフトに描かれているとかさっと読み流してしまうとかあるけどさ。
死んじゃうとわかってても生きててほしいなぁ。崇黒虎。
彼が一番すきかもしれない。何と言うか、なんか好きなんだよなぁ。雷震子も好き~。可愛い。雲中子はとってもふらふらしているおっさんでいい。
だから何故メインを外してそうなる、と自分でも不思議です。まぁいいさ。好きなものは好きなんだもん。
これだったら水滸伝も買えばよかった。何で分厚いので買ったんだろう。隋唐演義はないから仕方ないとはいえ、分厚すぎる。いや、読みやすいから助かるんですけどね。安能版も読みやすいんですけど(隋唐演義は田中版から入ったけど持っているのは安能版、封神演義はフジリューから入ったけど(と言うか借りても結局漫画だとあんまり頭に残らなかった)安能版とKOEIが出しているのをお勧めする)、やっぱり漢字だからモノは読みやすいんだなぁ。エラゴンは1巻、英書で持っているのですが、あれだなぁ、何と言うかこっちは1ページでくたばった。
ネシャン・サーガももう1回読み返したいなぁ。学校で借りてこようかなぁ。
まぁ尤も時間がないわけなんですけどね。さーて、明日の英語のテストよりも、今ある原稿の方が問題だ。やろう。
20日、ジュンタちゃんのチクン御注射をやってきます。フィラリアじゃ。覚悟せえ!
まぁジュンタは大人しくて助かるんですけどね。お漏らしとかもしないし、暴れもしないし。引籠もるし。本当、誰に似たんだそれは……。家族全員か。そうだよなぁ……。
世界的大不況で、就活が思うように進まなくなっていてもなんら怖くなくなってきました。こういう変な馴れって怖いですね。いや、Y新聞(Y氏の隣人でも恐怖新聞でもないよ! まずこんなブログ読んでいる人は知らないってオチだね!)で、コロンビア大卒の人も35%くらいしか決まってないっていうし。いや、日本の場合は、新卒ブランドがあまりにも強すぎるってところが一番問題だと思います。そんなにヴィトンとかシャネルが好きか。私、Chaumitが意外といいなぁって思うんですけど。あと個人的にティファニーとディオールは外せない。もちろん見ているだけです。サマンサタバサのバッグが結構好き~。絵はコローとかもいいけど、ザオ・ウーキーもいい。そういう人なんです拘らない人なんですね(たぶん)。
というか、いいものってそういうブランドパワーじゃないと思うんですよ。たまたまブランドになっているからいいのかな、っていう先入観が働くだけだと思って。シャネルの店員は怖いです。すっごい御高いです。ああいうのはフランスでモノを買ったほうが好いんだろうなぁ。
今日は久しぶりに台湾で買った本を読んでました。封神演義。
一応第3回の途中まで読みました。それにしてもアレだけどさ、結構問題の描写多いよね。
えーっと、これ第1回だけどさ、『神鷹咬伤了双眼』ってシーンがストレートにあるとかさ。あとパパンがさ『这都是我生此不肖之女、才使全家遭受窮之禍、不如先杀妻女、然后自杀、也不失为丈夫所为。』とかさ。まぁ原作なんてそんなもんですけどね。日本語だと結構ソフトに描かれているとかさっと読み流してしまうとかあるけどさ。
死んじゃうとわかってても生きててほしいなぁ。崇黒虎。
彼が一番すきかもしれない。何と言うか、なんか好きなんだよなぁ。雷震子も好き~。可愛い。雲中子はとってもふらふらしているおっさんでいい。
だから何故メインを外してそうなる、と自分でも不思議です。まぁいいさ。好きなものは好きなんだもん。
これだったら水滸伝も買えばよかった。何で分厚いので買ったんだろう。隋唐演義はないから仕方ないとはいえ、分厚すぎる。いや、読みやすいから助かるんですけどね。安能版も読みやすいんですけど(隋唐演義は田中版から入ったけど持っているのは安能版、封神演義はフジリューから入ったけど(と言うか借りても結局漫画だとあんまり頭に残らなかった)安能版とKOEIが出しているのをお勧めする)、やっぱり漢字だからモノは読みやすいんだなぁ。エラゴンは1巻、英書で持っているのですが、あれだなぁ、何と言うかこっちは1ページでくたばった。
ネシャン・サーガももう1回読み返したいなぁ。学校で借りてこようかなぁ。
まぁ尤も時間がないわけなんですけどね。さーて、明日の英語のテストよりも、今ある原稿の方が問題だ。やろう。
20日、ジュンタちゃんのチクン御注射をやってきます。フィラリアじゃ。覚悟せえ!
まぁジュンタは大人しくて助かるんですけどね。お漏らしとかもしないし、暴れもしないし。引籠もるし。本当、誰に似たんだそれは……。家族全員か。そうだよなぁ……。
PR
トラックバック
トラックバックURL: