更新しました。
絵を追加して、文を一個出しました。
中国語が何故か表示されてないので。コレは直したいと思っております。第二水準漢字は出るのになぁ。
テストがそろそろ近いです。
1/17:国語表現法B
1/25:国際会計論Ⅱ
1/31:日本経営史・教育工学
2/1:銀行論Ⅱ
2/6:簿記論
とりあえずテスト日程が言われているものはコレです。
英語Ⅱ・中国語Ⅱのテストはすでに終わっており。国際関係論(東南アジア)とスポーツ演習Bはテストなし!
英語はあとはプレゼンだけです。この様子だとプレゼンはかなりの点数をもらえると思います。
一応コレは全部持ち込み可だなぁ……。会計と簿記は電卓だけだけど。あとは自筆ノートだけとか、全部とかめちゃくちゃだなぁ。
商法とかきつい。興味ないからきつい。生物はらくらくだけど(高校の生物の方がきつかったくらい)。
一番振るではいっていた木曜日のテストが存外別日とかによって一日一日二かかる負担が少なくて凄く嬉しいです。補講の期間が結構飛び地しているのがなんか納得できないけど(また誕生日が補講期間)。
わかったことは。
会計系>歴史系でした。歴史って言うか経営史にまったく興味がない。黒字倒産って気分です(なんだそりゃ)。日本史の授業もとらなかった人に何言ったって無駄です。
歴史は人に教わるものじゃないんだぜ……。自分で楽しむものなんだぜ……。
ジョジョ3部が集まりました。
原稿が終わりません。あと5ページも、下書きしなきゃいけないなんて……! 描いていて絵がどんどん汚くなるのはコレは宿命ですか。
明日はウォークラリーいってくるよー。結城でウォークラリーです。
のんびり歩こう。っていうか観光しよう。殆どいったことないに近いから。
絵を描いたらねるー。
絵を追加して、文を一個出しました。
中国語が何故か表示されてないので。コレは直したいと思っております。第二水準漢字は出るのになぁ。
テストがそろそろ近いです。
1/17:国語表現法B
1/25:国際会計論Ⅱ
1/31:日本経営史・教育工学
2/1:銀行論Ⅱ
2/6:簿記論
とりあえずテスト日程が言われているものはコレです。
英語Ⅱ・中国語Ⅱのテストはすでに終わっており。国際関係論(東南アジア)とスポーツ演習Bはテストなし!
英語はあとはプレゼンだけです。この様子だとプレゼンはかなりの点数をもらえると思います。
一応コレは全部持ち込み可だなぁ……。会計と簿記は電卓だけだけど。あとは自筆ノートだけとか、全部とかめちゃくちゃだなぁ。
商法とかきつい。興味ないからきつい。生物はらくらくだけど(高校の生物の方がきつかったくらい)。
一番振るではいっていた木曜日のテストが存外別日とかによって一日一日二かかる負担が少なくて凄く嬉しいです。補講の期間が結構飛び地しているのがなんか納得できないけど(また誕生日が補講期間)。
わかったことは。
会計系>歴史系でした。歴史って言うか経営史にまったく興味がない。黒字倒産って気分です(なんだそりゃ)。日本史の授業もとらなかった人に何言ったって無駄です。
歴史は人に教わるものじゃないんだぜ……。自分で楽しむものなんだぜ……。
ジョジョ3部が集まりました。
原稿が終わりません。あと5ページも、下書きしなきゃいけないなんて……! 描いていて絵がどんどん汚くなるのはコレは宿命ですか。
明日はウォークラリーいってくるよー。結城でウォークラリーです。
のんびり歩こう。っていうか観光しよう。殆どいったことないに近いから。
絵を描いたらねるー。
PR
トラックバック
トラックバックURL: