ジューンちゃんの散歩を早めに済ませてよかったー!
本日の絵茶、予定はしておりますが、雷が恐ろしい方は遠慮してくださると助かります。[参加させろバカ!]とおっしゃられても、パソコンがフリーズされては……! またこのような機会を設けますね^^
弟が帰ってこない。こんな日に本屋に行くからだ。
ジョジョ本頼みました!
本当は、JOJO A GOGO! のほうがよかったのですが、そんなかねないし、6部読んでからでも遅くないぜ……! というわけでして。大量にイラストがみたいです。
そして私は部屋の整理をします。きったないなぁもう! 何とか丸ペンとかサジペンの使い方をマスター気味になってきました。5年も使っていてそのざまか……! コピックの正しい使い方が解りません。
そういや、21日に久々に本を借りてきました。
・曹操残夢(著/陳舜臣)
・まじょ子と3にんのこどもドラキュラ(著/藤真知子 絵/ゆーちみえこ)
・ライオンボーイ(著/ジズー・コーダー(Zizou・Corder) 訳/枝広淳子 絵/天野喜孝)
・ストーンハート(著/チャーリー・フレッチャー(Charlie・Fletcher) 訳/大シマ双恵)
・だれでもない庭(著/ミシャエル・エンデ(Michael・Ende) 編/ロマン・ホッケ 訳/田村都志夫)
・猫たちの聖夜(著/アキフ・ピリンチ(Akif・Pirincci) 訳/池田香代子)
・よその子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
・霧のなかの子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
自選 眠 狂四郎(著/柴田錬三郎)読んでる人の行動じゃないぜ……! でも、残り[風流梅花譜][謎の春雪][髑髏屋敷][花の人語鳥]だけです。
眠狂四郎面白いー! ドラマも面白いけど、これは本をお勧めします!
なんかね、ヘタなミステリーモノを読んでるよりも面白いです。短編だから余計にだけど、[これはなんだ?]という要素がいっぱい散りばめられてて、そこに解決+どんでん返しがあるのです!
江戸モノが好きな方にはお勧めです。
ちなみに私は古本で買いましたが、おかげで、ものすごくルビが振ってあります。凄いなぁ……。
トリイ・ヘイデンの本は本当なきます。さっき[よその子]をぱらぱらと読んでてもショッキングだった。
[まじょ子]シリーズを久々に読みましたが、字がでかすぎる……! でも私の中でかなり好きな部類です。これを小学校上がる前に読んでたんだもんなぁ。でもルビふってあるぜ……。
[ライオンボーイ]も少しぱらぱらめくりましたが、これって[ネシャン・サーガ]よりも文字が大きいんじゃないか? 挿絵がいっぱいです。びっくりした。
久々にいろいろなものを読んで感動してます。
やっぱ私の履歴書には、[趣味・読書]としか書きようがないよ。それ以外って本当無趣味に近いからなぁ……。
本日の絵茶、予定はしておりますが、雷が恐ろしい方は遠慮してくださると助かります。[参加させろバカ!]とおっしゃられても、パソコンがフリーズされては……! またこのような機会を設けますね^^
弟が帰ってこない。こんな日に本屋に行くからだ。
ジョジョ本頼みました!
本当は、JOJO A GOGO! のほうがよかったのですが、そんなかねないし、6部読んでからでも遅くないぜ……! というわけでして。大量にイラストがみたいです。
そして私は部屋の整理をします。きったないなぁもう! 何とか丸ペンとかサジペンの使い方をマスター気味になってきました。5年も使っていてそのざまか……! コピックの正しい使い方が解りません。
そういや、21日に久々に本を借りてきました。
・曹操残夢(著/陳舜臣)
・まじょ子と3にんのこどもドラキュラ(著/藤真知子 絵/ゆーちみえこ)
・ライオンボーイ(著/ジズー・コーダー(Zizou・Corder) 訳/枝広淳子 絵/天野喜孝)
・ストーンハート(著/チャーリー・フレッチャー(Charlie・Fletcher) 訳/大シマ双恵)
・だれでもない庭(著/ミシャエル・エンデ(Michael・Ende) 編/ロマン・ホッケ 訳/田村都志夫)
・猫たちの聖夜(著/アキフ・ピリンチ(Akif・Pirincci) 訳/池田香代子)
・よその子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
・霧のなかの子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
自選 眠 狂四郎(著/柴田錬三郎)読んでる人の行動じゃないぜ……! でも、残り[風流梅花譜][謎の春雪][髑髏屋敷][花の人語鳥]だけです。
眠狂四郎面白いー! ドラマも面白いけど、これは本をお勧めします!
なんかね、ヘタなミステリーモノを読んでるよりも面白いです。短編だから余計にだけど、[これはなんだ?]という要素がいっぱい散りばめられてて、そこに解決+どんでん返しがあるのです!
江戸モノが好きな方にはお勧めです。
ちなみに私は古本で買いましたが、おかげで、ものすごくルビが振ってあります。凄いなぁ……。
トリイ・ヘイデンの本は本当なきます。さっき[よその子]をぱらぱらと読んでてもショッキングだった。
[まじょ子]シリーズを久々に読みましたが、字がでかすぎる……! でも私の中でかなり好きな部類です。これを小学校上がる前に読んでたんだもんなぁ。でもルビふってあるぜ……。
[ライオンボーイ]も少しぱらぱらめくりましたが、これって[ネシャン・サーガ]よりも文字が大きいんじゃないか? 挿絵がいっぱいです。びっくりした。
久々にいろいろなものを読んで感動してます。
やっぱ私の履歴書には、[趣味・読書]としか書きようがないよ。それ以外って本当無趣味に近いからなぁ……。
PR
トラックバック
トラックバックURL: