もうみんなの童話といえば、たいてい思いつくのはグリム童話でしょう。
とはいえ、最近は童話も知らぬというクソガキがいるもんですが、そういうやつには原版を渡したくなるものです。
童話とは何ぞや。
勿論子供に詠み聞かせる物語である。そして日本では御伽噺(もしくは御伽草子)として親しまれた類である。
ただし、
グリム童話を除いて。
グリム童話は、グリム兄弟がひもじい時代に行き生まれ、書いた話(だったはず)。
そんな時代の風刺物語なのです。
初版が一番きついんです。
そッから改定改定……したので、現代でも読まれるほどソフトな話になりました。
たとえば。
白雪姫:白雪姫を捨てたのは、実母。さらには白雪姫の肝臓をとりに狩人に行かせ、狩人がイノシシの肝を持って帰ると、狩人の目の前でイノシシ(実母は白雪姫だと思っている)の肝を食べる。そのあと狩人が怖くなって帰ろうとすると、狩人のいた床が落ち、狩人は死ぬ。また、生き返り、実母と対面したときに出した、白雪姫が母に下した処罰は、焼けた鉄の靴をはかせ躍らせる。
シンデレラ:ガラスの靴をはかせるとき、上の姉は指を、下の姉は踵を切り落としている。シンデレラがお城で王子様と結婚するとき、継母と二人の姉もついてきた。その際、鳩がやってきて、継母と姉の両目をくりぬいてしまう。
ラプエンツェル:ラプエンツェルを手放す際は、実父が手放した。
などなど。
そのほかはネタバレになってしまう話(というか一般的にあまり知られていない話)もありますが、
とにかく、
グロい。
どこかグロい。
そして、[本当は恐ろしいグリム童話]は時々性的描写がある。
[大人のためのグリム童話]はブラックでした。
まぁグリム童話は怖いです。
アンデルセンの童話は怖くないよ。だってあの人、自分が恋に破れたからそういう話が多い。
でもグリム童話は面白いです。
ブラックでグロモノが苦手でなければ、一回はダークバージョンも読んでみてください。
とはいえ、最近は童話も知らぬというクソガキがいるもんですが、そういうやつには原版を渡したくなるものです。
童話とは何ぞや。
勿論子供に詠み聞かせる物語である。そして日本では御伽噺(もしくは御伽草子)として親しまれた類である。
ただし、
グリム童話を除いて。
グリム童話は、グリム兄弟がひもじい時代に行き生まれ、書いた話(だったはず)。
そんな時代の風刺物語なのです。
初版が一番きついんです。
そッから改定改定……したので、現代でも読まれるほどソフトな話になりました。
たとえば。
白雪姫:白雪姫を捨てたのは、実母。さらには白雪姫の肝臓をとりに狩人に行かせ、狩人がイノシシの肝を持って帰ると、狩人の目の前でイノシシ(実母は白雪姫だと思っている)の肝を食べる。そのあと狩人が怖くなって帰ろうとすると、狩人のいた床が落ち、狩人は死ぬ。また、生き返り、実母と対面したときに出した、白雪姫が母に下した処罰は、焼けた鉄の靴をはかせ躍らせる。
シンデレラ:ガラスの靴をはかせるとき、上の姉は指を、下の姉は踵を切り落としている。シンデレラがお城で王子様と結婚するとき、継母と二人の姉もついてきた。その際、鳩がやってきて、継母と姉の両目をくりぬいてしまう。
ラプエンツェル:ラプエンツェルを手放す際は、実父が手放した。
などなど。
そのほかはネタバレになってしまう話(というか一般的にあまり知られていない話)もありますが、
とにかく、
グロい。
どこかグロい。
そして、[本当は恐ろしいグリム童話]は時々性的描写がある。
[大人のためのグリム童話]はブラックでした。
まぁグリム童話は怖いです。
アンデルセンの童話は怖くないよ。だってあの人、自分が恋に破れたからそういう話が多い。
でもグリム童話は面白いです。
ブラックでグロモノが苦手でなければ、一回はダークバージョンも読んでみてください。
PR
トラックバック
トラックバックURL: