フレンチのフルコースを食べてきました。ボクつしまです。
ええと。仕事といいますか。学校で作っている冊子の原稿で、一部差し替えがありまして。お店の紹介記事なのですが。
3/21には完了して、4/1には新入生に配布する予定なのですが。
今更そんな……! なことがありまして。
リニューアルオープンするために半年も休むのかよ……! というFuckな内容の記事を差し替えるために、急遽、お店探しをすることに。
ちなみにこのとき丁度お昼だったので、ご飯食べてきますといって偵察に行きました。
(これは正解の様子です。何せその他お店の取材行くとき、「ここは?」「ここは?」といわれてもぴんと来るところがなかったので。ウチの地元だとあんまり苦労しないですけどね)
で、前々から狙いをつけていたお店に入りました。
すごーくこじーんまりとしているんです。ちなみにほかのスタッフは「あそこつぶれんじゃね?」「入りたくないお店」「禁断」とかいわれてた模様。私学校入って半年くらいであのお店狙ってたんですけど。
名前は「ビストロ・デ・プリンセス」。1000円でおつりなしでご飯食べてきました。
わしらみたいな学生にはちょっと高い気がする。ちなみにもっと駅よりの裏路地っぽいところで見つけた喫茶店は550円でランチやってました。今度そっち行ってみよう!
ワシ一人で行ったせいか、おっさんはものすごく気さくな方でした。ちょっとほこりっぽそうな中は結構アンティークな感じであり、なおかつモダンな空気が出てます。
そしてこのおっさん。オーナーでした。オーナー且ウェイター。なんかビストロってそんな感じらしいです。気軽にみんなとか友達とかで食事したいよね! とかいうのがそもそもビストロらしいのです。
食べたのは、ジャガイモのスープ、サーモンのサラダ、アベ鶏(ってきこえた)と豚肉とテリーヌ、ハーブティー、コーヒー。まぁ都内じゃこの価格はないかもしれない、と一瞬思わせるような豪華なものでした。学生にとって(強調)。
今日はのんびり過ごすか……、と決めた方には本当もってこいです。
料理が出てくるのが若干おそめかもしれませんが、その間に満腹中枢がいきます。ダイエット向きか? っていうわけでもないです。
フランス料理って面白いなぁと思いました。テリーヌ、初めて食べましたがなかなか美味しいです……!
ハーブティーも私はあんまり飲めないほうなんだよね。でも2杯ほど飲んでました。
予約を入れるともっと豪華になるらしいです。ちなみに今週のディナーは予約いっぱいなんだとか。おっさんは携帯の方にも伝言で残っているとのこと。気さくに名刺をもらいました。ボクはほくほくして帰りました。
おっさんはとてもいい人です。よかった!
っていうことを話したら、この場所に取材いくそうです。私はちょっと所用で帰りました(だって人数が多くても駄目なんだと)。
今度誰か友達誘っていくかもしれんです。
明日か金曜は今日見つけた喫茶店へ行くぞ! 確か「美飲豆」ってところ。ビーン(コーヒー豆)……までは読めるけど、豆ってなんだろうな。コーヒー豆ってイミかな。
ええと。仕事といいますか。学校で作っている冊子の原稿で、一部差し替えがありまして。お店の紹介記事なのですが。
3/21には完了して、4/1には新入生に配布する予定なのですが。
今更そんな……! なことがありまして。
リニューアルオープンするために半年も休むのかよ……! というFuckな内容の記事を差し替えるために、急遽、お店探しをすることに。
ちなみにこのとき丁度お昼だったので、ご飯食べてきますといって偵察に行きました。
(これは正解の様子です。何せその他お店の取材行くとき、「ここは?」「ここは?」といわれてもぴんと来るところがなかったので。ウチの地元だとあんまり苦労しないですけどね)
で、前々から狙いをつけていたお店に入りました。
すごーくこじーんまりとしているんです。ちなみにほかのスタッフは「あそこつぶれんじゃね?」「入りたくないお店」「禁断」とかいわれてた模様。私学校入って半年くらいであのお店狙ってたんですけど。
名前は「ビストロ・デ・プリンセス」。1000円でおつりなしでご飯食べてきました。
わしらみたいな学生にはちょっと高い気がする。ちなみにもっと駅よりの裏路地っぽいところで見つけた喫茶店は550円でランチやってました。今度そっち行ってみよう!
ワシ一人で行ったせいか、おっさんはものすごく気さくな方でした。ちょっとほこりっぽそうな中は結構アンティークな感じであり、なおかつモダンな空気が出てます。
そしてこのおっさん。オーナーでした。オーナー且ウェイター。なんかビストロってそんな感じらしいです。気軽にみんなとか友達とかで食事したいよね! とかいうのがそもそもビストロらしいのです。
食べたのは、ジャガイモのスープ、サーモンのサラダ、アベ鶏(ってきこえた)と豚肉とテリーヌ、ハーブティー、コーヒー。まぁ都内じゃこの価格はないかもしれない、と一瞬思わせるような豪華なものでした。学生にとって(強調)。
今日はのんびり過ごすか……、と決めた方には本当もってこいです。
料理が出てくるのが若干おそめかもしれませんが、その間に満腹中枢がいきます。ダイエット向きか? っていうわけでもないです。
フランス料理って面白いなぁと思いました。テリーヌ、初めて食べましたがなかなか美味しいです……!
ハーブティーも私はあんまり飲めないほうなんだよね。でも2杯ほど飲んでました。
予約を入れるともっと豪華になるらしいです。ちなみに今週のディナーは予約いっぱいなんだとか。おっさんは携帯の方にも伝言で残っているとのこと。気さくに名刺をもらいました。ボクはほくほくして帰りました。
おっさんはとてもいい人です。よかった!
っていうことを話したら、この場所に取材いくそうです。私はちょっと所用で帰りました(だって人数が多くても駄目なんだと)。
今度誰か友達誘っていくかもしれんです。
明日か金曜は今日見つけた喫茶店へ行くぞ! 確か「美飲豆」ってところ。ビーン(コーヒー豆)……までは読めるけど、豆ってなんだろうな。コーヒー豆ってイミかな。
PR
トラックバック
トラックバックURL: