ゴル兄さんとセシルの兄弟に悶えそうだった。危ない危ない。
あとWOLは絶対S。それにしても59コンビもいいけど、2410トリオも可愛いなぁ。
でも王道は36。ゆずれん。
あと78はガチで喧嘩してて欲しい。それにしてもパンネロの説明が的を得すぎて吹いた。
不覚にも黒田官兵衛に悶えそうでした。
・ガチガチのキリシタン
・自信家
・挑発がすきそう(推測)
・あんまり相手を信用させない
・村山荒重にとらわれて監禁される
・身から出た錆が多い
悶える要素があるなぁ。
首にぶらぶら十字架下げていたっていうのもいいところですよね。
今『豊臣秀長』を読んでいるから、かもしれないけど。
秀長もいいキャラですな。相当いいキャラですな!
あと加藤清正と福島かなぁ。戦国時代もそうだけど、純・農家出身とか、純・商家出身とかの方が好きです。侍専業していないほうがいいってことよ!
でも柴田も好きだ。光秀は凄く線の細そうなイメージがするし。三成は算盤男としかイメージがわかない。
竹中半兵衛、ハンベベさんはなんか柔らかそうだと思ったら凄く固いし。キレるし。あとは蜂須賀小六ちゃんかなぁ。かわいい系だと。
戦国時代もそうだけど、平安時代も凄く好きだ。と言うか平安が一番なんですが。
道長と伊周の本気バトルがいいし。華やかじゃなく、どっちかって言うとイメージ的に人間の本質を垣間見ている気がして素敵。
荘園を拡大するって言うのも熾烈ですしね。素敵ですそういう大人って。
幻想を追うよりも、物凄く現実主義だからいい。平安のほうが生きるの必死だったから、貴族とはいえのんびりしてないしね。その中で粋とか伊達とか、そういうのを見つけるからまたいいんですよね。
チャンチャンバラバラはないけど、ないから逆にいいな。こういう世界は。弓取の方が強いしね。
あとWOLは絶対S。それにしても59コンビもいいけど、2410トリオも可愛いなぁ。
でも王道は36。ゆずれん。
あと78はガチで喧嘩してて欲しい。それにしてもパンネロの説明が的を得すぎて吹いた。
不覚にも黒田官兵衛に悶えそうでした。
・ガチガチのキリシタン
・自信家
・挑発がすきそう(推測)
・あんまり相手を信用させない
・村山荒重にとらわれて監禁される
・身から出た錆が多い
悶える要素があるなぁ。
首にぶらぶら十字架下げていたっていうのもいいところですよね。
今『豊臣秀長』を読んでいるから、かもしれないけど。
秀長もいいキャラですな。相当いいキャラですな!
あと加藤清正と福島かなぁ。戦国時代もそうだけど、純・農家出身とか、純・商家出身とかの方が好きです。侍専業していないほうがいいってことよ!
でも柴田も好きだ。光秀は凄く線の細そうなイメージがするし。三成は算盤男としかイメージがわかない。
竹中半兵衛、ハンベベさんはなんか柔らかそうだと思ったら凄く固いし。キレるし。あとは蜂須賀小六ちゃんかなぁ。かわいい系だと。
戦国時代もそうだけど、平安時代も凄く好きだ。と言うか平安が一番なんですが。
道長と伊周の本気バトルがいいし。華やかじゃなく、どっちかって言うとイメージ的に人間の本質を垣間見ている気がして素敵。
荘園を拡大するって言うのも熾烈ですしね。素敵ですそういう大人って。
幻想を追うよりも、物凄く現実主義だからいい。平安のほうが生きるの必死だったから、貴族とはいえのんびりしてないしね。その中で粋とか伊達とか、そういうのを見つけるからまたいいんですよね。
チャンチャンバラバラはないけど、ないから逆にいいな。こういう世界は。弓取の方が強いしね。
PR
トラックバック
トラックバックURL: