忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/05/03 07:44 |
スウェーデン語パラダイス

ロシア語ならwikiのページ、コピーまでとったのですがね。
さすがにスウェーデン語は、アルファベット+3文字なのでやめた。
しかしドイツ語となんとなく似てそう。それと東北弁。


さてさて、問題のスウェーデン語。

まず概要はこちら。まずは、wikiで押さえましょう。

スウェーデン語(スウェーデンご)(Svenska)はスウェーデンで使用される言語。長らくスウェーデンに支配されていたフィンランドでも公用語としてフィンランド語と併用されている。ただし、公的表記はほとんど両語併記されるが、フィンランドでのスウェーデン語話者(スウェーデン語系フィンランド人)は6%以下である。また、オーランド自治州ではスウェーデン語のみが公用語である。インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派北ゲルマン語群のノルド語の一種に分類されている。同じ古ノルド語にはデンマーク語やノルウェー語も属する。

音素

母音
a, e, i, o, u, y, å, ä, öの9文字。この内a, o, u, åを硬母音、e, i, y, ä, öを軟母音と呼ぶ。これらは後述する発音の際に重要になってくる事柄なので注意。

注意する発音
強弱アクセントのほかに、2種類の高低アクセントをとる。
g :後にアクセントのある軟母音をとる場合は[j]、硬母音をとる場合は[g]となる
例)gå(行く):ゴー Göteborg(都市名):イェーテボリ
k :後にアクセントのある軟母音をとる場合は[ç]、硬母音をとる場合は[k]となる
例)katt(ネコ):カット kyss(キス):ヒュス/シュス
sk :後に硬母音をとる場合は[sk]、アクセントのある軟母音をとる場合は/s\/となる
例)Skåne(スコーネ・地方名):スコーネ sked(スプーン):ヒェード/シェード
語末の-rg/-lgは[-rj:]、[-lj:]となる
例)Sverige(スウェーデン):スヴァリイェ
語頭にdj、gj、hj、ljのあるばあい、j のみを読む。
例)djup(深い):ユープ hjul(車輪):ユール
r +d, l, n, s, t: r が舌子音に同化し、そり舌音になる。
例)pärla(真珠): パーラ
-tion, -sion の語尾
例)lektion(授業):レクフーン passion(熱意):パフーン internationell(国際的な):インテルナトフネル

文法

名詞
名詞には共性名詞と中性名詞の二種類がある。かつては共性名詞は男性名詞と女性名詞に分別されていたが、現在は共性名詞(汎性 lt. genus utrum とも)に統一されている。共性名詞は不定冠詞 en, 定冠詞 den, 中性名詞は不定冠詞 ett, 定冠詞 det をとる。また形容詞の変化などにも影響を及ぼすので学習の際は重要である。
複数形は次の5タイプに大別される。

単数不定形が-aで終わる共性名詞⇒複数語尾は -or
例)en flicka(少女):flickor
一音節語の共性名詞及び -el/-en/-er/-ing/-dom で終わる中性名詞⇒複数語尾は -ar
例)en stol(椅子):stolar
ラテン系外来語の多く⇒複数語尾は -(e)r
例)en familj(家族):familjer
最終母音にアクセントの無い中性名詞⇒複数語尾は -n
例)ett äpple(りんご):äpplen
子音で終わる中性名詞⇒単複同形
例)ett golv(床)⇒golv
他の欧州言語では一般的に名詞の前に付される定冠詞(en.the, fr.le/la, de.der/des/dem など)は、スウェーデン語では名詞の語尾に付される。基本的には不定冠詞がそのまま名詞の語尾に付されることで定型を作るが、その方法は以下の通りである。

共性名詞で語尾が子音⇒不定冠詞 en をそのまま語尾に付す
例)en bil(自動車):bilen
共性名詞で語尾が母音⇒不定冠詞 en の "e" が脱落して語尾に付される
例)en flicka(少女):flickan
中性名詞で語尾が子音⇒不定冠詞 ett の "t" が一つ脱落して語尾に付される
例)ett hus(家):huset
中性名詞で語尾が母音⇒不定冠詞 ett の "et" が脱落して語尾に付される

例)ett äpple(りんご):äpplet

所有格は名詞の語尾に -s を付して作る。但し、-s、-x、-z の場合はつける必要はない。

例)fader:faders(父の)、Lars:Lars(ラーシュの) ※但しアポストロフィーを付してLars'としてもよい。
かつては与格と対格が存在したが、主格と同型となり、失われた。

動詞
他のヨーロッパ言語にあるような人称に関しての活用はスウェーデン語には存在しない(かつては存在したが、現代スウェーデン語においては消滅した)。時制体系は現代英語に近いが、逆にその差異に留意する必要がある。以下に規則動詞の4つのタイプの時制変化を示す。

タイプ1:語幹が -a で終わるもの
例)tala(話す):現在形 talar ・過去形 talade ・完了分詞 ha talat ・過去分詞 talad
タイプ2:語幹が子音で終わるもの
タイプ2-1:語幹が有声子音で終わるもの
例)stänga(閉める):現在形 stänger ・過去形 stängde ・完了分詞 ha stängt ・過去分詞 stängd
タイプ2-2:語幹が無声子音で終わるもの
例)köpa(買う):現在形 köper ・過去形 köpte ・完了分詞 ha köpt ・過去分詞 köpt
タイプ3:-a以外の母音で終わるもの
例)sy(縫う):現在形 syr ・過去形 sydde ・完了分詞 ha sytt ・過去分詞 sydd

方言
人口こそ少ないがヨーロッパでもかなり面積の大きい国であるため、意外にも方言は多様である。外国人が聞いても明らかに違いが聞き取れる方言として、スコーネ方言(skånska)、ゴットランド方言(Gotländska)、スウェーデン系フィンランド人が話すスウェーデン語(Finlandssvenska)が挙げられる(ちなみに、有名な『ムーミン』シリーズは作者がスウェーデン系フィンランド人であり、オリジナル原作はスウェーデン語で書かれている。よってフィンランド語版をオリジナルとするのは誤解)。さらに中部のダーラナやノルウェーよりの地域、北部ノルボッテンなどに大きな言葉の違いがあるという。
特にスコーネ方言は歴史的にデンマークの影響を受けた明らかなRの発音の違い、特殊なOの発音の仕方など、標準スウェーデン語を話すネイティブでさえ聞き取れないという方言である。
 
スウェーデン語アルファベット
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z Å Ä Ö
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z å ä ö 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%B3%E8%AA%9E

く、相変わらず中性名詞がッ! 中性名詞ってなんやねん。梢さん教えてッ!
複数形の作り方が5つしかないのはいいですね。

個人的な法則は、意外とuはi、aはoと読めば大丈夫な気がします。でもそうは問屋がおろさないっぽい。
ちなみにクッキーの成分の、[Protein][Natrium]はそのまま、[salt]は塩。なのは推測ついているよッ! KungがKingなのもわかるけど、Oscarってだれやねん。ついでに、クッキーは元は焼いたケーキ(クーク)っていうオランダ語なのね。だからKakorなのはわかるけど、首ひねりたくなるよ。ウーン。

サテサテ。

まずは[Peppar]から。

Peppar(Wikipedia)
Hoppa till: navigering, sök
 
Pepparkorn.Peppar är en starkt smakande krydda. Det finns många olika sorters peppar och de kommer från helt olika växter. Svartpeppar, vitpeppar och grönpeppar kommer från pepparväxten (Piper nigrum), medan exempelvis rosépeppar, kryddpeppar och Sichuanpeppar kommer från träd som är helt obesläktade med varandra och med pepparväxten. Spansk peppar, eller chilipeppar, kommer från växtarter som är besläktade med tomat och potatis. Milda sorter av

文字見てわかる人がいたらあたしは指南してほしいよ。

英訳しました。

[Peppar]

Pepper(Wikipedia)
Jump to: shipping, apply traveled
 
Pepparkorn.Peppar ice a strong tasting spice. There ice many different types 'pepper wild duck they comes pious entirely different flat. Impediment pepper, white pepper wild duck green pepper comes pious the pepper flat (squeaks nigrum), while traveled example rosépeppar, kryddpeppar wild duck Sichuanpeppar comes pious trees that are entire obesläktade with each other wild duck with the pepper flat. Spanish pepper, or chilipeppar, comes


なんか胡椒なのは間違いないらしい。
(日本語訳を見たらそうなった)

で、もう一つ気になったのがコレ。

[Kolhydrat]。名前で推測つかないし読み方わかんないし。

Kolhydrat(Wikipedia)
Hoppa till: navigering, sök
Kolhydrater är ett gemensamt namn för sockerarter (sackarider) och kedjor (polymerer) av sådana. Även vissa derivat av sackarider och deras polymerer räknas till kolhydraterna. Namnet kommer av att många sackarider har formeln Cn(H2O)n och därför skulle kunna betraktas som hydrater av kol. Dock är det många viktiga kolhydrater som inte uppfyller detta, och en mer användbar definition är att en kolhydrat innehåller minst två alkoholer, och minst en keton eller aldehyd. Av detta följer att de enklaste kolhydraterna innehåller tre kolatomer.


 Olika sorters kolhydrater  [redigera]
Sackarider finns i form av monosackarider (enkla sockerarter), med en kolkedja, disackarider, som är två monosackarider hopkopplade genom kondensation och polysackarider. Till monosackariderna hör bland annat glukos och de för cellens funktion så viktiga ribos och deoxyribos. Disackarider, till exempel rörsocker och mjölksocker, består av två sammansatta monosackarider. Oligosackarider har ca 8 till 20 monosackaridrester; de förekommer tex på ytan av biologiska membran. Polysackarider är längre och kan innehålla tiotusentals monosackaridrester. De kan vara grenade eller linjära och bestå av en eller flera olika monosoackaridslag. Exempel stärkelse, och "kostfiber" (till exempel cellulosa).

Polysackarider består alltså av ett stort antal monosackaridrester. Glukos är den överlägset viktigaste monosackariden. Alfaglukos i stärkelse och dess ”isomer” betaglukos i cellulosa. Människans enzymer kan bara spjälka stärkelse. Stärkelse är antingen vattenlösligt (amylos) eller vattenolösligt (amylopektin). Glykogen (kallas också ”djurstärkelse”) har en molekyl som påminner om amylopektinets.


 Syntes av kolhydrater  [redigera]
Genom fotosyntes omvandlar växterna vatten och koldioxid till kolhydrater, framförallt i form av stärkelse, med hjälp av solljus.växterna skapar fruktsocker.


 Kolhydrater som föda  [redigera]
Kolhydrater förbränns lätt av kroppen och det går åt mindre syre än vid fettförbränning. Man brukar dela upp kolhydraterna i långsamma och snabba beroende på hur snabbt de bryts ner i matspjälkningen. Snabba kolhydrater som till exempel vanligt strösocker (sackaros) spjälkas snabbt till monosackarider som diffunderar ut i blodet som glukos och upp till levern. Långsamma kolhydrater innehåller en större andel stärkelse vilken omsätts förhållandevis långsamt då det måste spjälkas mer. När blodsockerhalten höjs snabbt så ökar insulinpåslaget kraftigt vilket leder till att man snart blir hungrig igen. Vill man dessutom maximera sina glukosnivåer i musklerna så ska man äta långsamma kolhydrater och kolhydratuppladda genom att äta stärkelserik mat som till exempel pasta.

最後のほうにある、[pasta]が気になるのはわたしだけですか?
あと[till]。英語とかわんないのか?

でお決まりの英訳。

Kolhydrat(Wikipedia)
Jump to: shipping, apply for
Kolhydrater is a common name for sugar articles (sackarider) and chains (polymerer) of things like that. Also certain derivat of sackarider and theirs polymerer is counted to kolhydraterna. The name comes of that many sackarider has the formula Cn (H2O) n and therefore would can to be considered as hydrater of carbons. However, the many important is kolhydrater that does not meet this, and a more applicable definition is that it kolhydrat contains least two alcohols, and smallest






なんか砂糖っぽい。


シュガーでいいじゃないかこのやろう。

ちなみに今回の翻訳サイトさんはこちら。

http://www.systran.co.uk/

久々に便利なのに出会えました。
嬉しいです。ワキワキ。

さぁて簿記(名目上)かロシア語(本命)かを勉強しよう。

ところで語学っていいですな。いくつになってもわくわくできるよ。

PR

2007/08/16 21:09 | Comments(0) | TrackBack() | ことばやら思想やら
チューカとハン
今日、テレビ(フジ、20:00から?)見てたら。

なんだっけなー、アンタッチャ●ルの柴●じゃないほう。忘れた。
その人が。

「無問題」、つまり、モーマンタイっていったんですよ。
それで、何でか韓国旅行をあきらめて、中国になったのですが。


大疑問。




無問題って、中国語では「Wuwenti(ウーウェンティ)」っていうんですよね
しかも、「問題」の前には「未」がついて、
「Meiwenti(メイウェンティ)」っていうんじゃなかったっけ?

コレ、絶対おかしい。

「中国語だ!」って判断した番組もおかしい。

たしか、「無問題」、モーマンタイはナイ●イの岡●が出た映画で、確かそのときも「韓国語」といっていた気がします。

世の中、おかしいよ。
無学なやつはテレビに出ないほうがいいと思う。といったら一体どれだけの人がテレビ界から消えるのだろうか。

まぁ尤もあたしも無学なほうなので、なんともいえないけどね☆

2007/07/30 23:02 | Comments(0) | TrackBack() | ことばやら思想やら
遥かなる高みへ

カザグルマを聞いているとこんな話が書きたくなる。
というわけで切ない話を書こうとしてますが。

タイトルが「遥かなる高みへ」という意味で、日本語以外にしようとしてますが。

候補はコレ。

High become it much

The high seeing which becomes far

Massimo transformato in esso molto

Vedere di high quale diventa lontano

Высоко станьте этим очень

Высокое наблюдение, которое становится далеким

Hoch geworden es viel

Das hohe Sehen, das weit wird

Υψηλός γίνετε αυτό πολύς

Υψηλό να δει που γίνεται μακριά


上からイギリス・イタリア・ロシア・ドイツ・ギリシャです。
翻訳サイトめぐってみたら、こういう訳されたので、一応二パターン用意してあったり。

あたしはいざってなるとタイトル短くしすぎるか長くしすぎるので、適度な量にしたいのですが。
タイトルばっかりは悩みます。

書きたい小説あると、いつも悩むのはタイトルなんですね。
ちょっと長編気味の、アシュレル・ポトゾルハウスっていう女の子を主人公にしたい小説があるのですが、ちょっとどういう方向に傾くかもわからないので、タイトル自身が保留だったり。
というか、今、長編? かわからないけど、少し長め+投稿用のモノを描いておりますが、これもタイトルがに三転しそう。
でも、タイトルが馬鹿すぎます。
「謳われ世界」はまだ比較的まともだとして、「宇宙人がやってきた」って。
(ちなみに「宇宙人がやってきた」は中1のときに国語のテストで出てきた内容です)
あと短編投稿用で「no song……――きこえないだけのうた――」、「戻れ坂」も書き途中。

今年の夏に、ひとつは確実に完成させます。
そして送り先が見つかったら送るようにしよう。

ちなみに、御題小説もつながっております。同じ主人公のものは、全部一貫性のある話です。ていうかそういう風にしているはずです。

あと、あたしは全部の世界がパラレルワールドにしようか、対立世界にしようか、どっちかにはしようとは方向性を固めています。江戸時代風のも、平安風のも、中国風のもそう。オリジナルは全部そういう方向にすると面白そうなので。

タイトルやっぱ悩むなぁ。


2007/07/26 00:33 | Comments(0) | TrackBack() | ことばやら思想やら

<<前のページ | HOME |
忍者ブログ[PR]