忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/03/19 19:35 |
あぁ、そんな時期
さっき停電したけどさ。
今日は一日仕事だったよ。
雑誌の封入をしようと思ったら、ホームページの仕事を回されました。
3件終わらせてきたぜ。そのあとから肉体労働、そして教えなきゃいけないのかぁ、と思うと憂鬱です。
あと動画編集もあるので、あぁああああ。

この時期はアレですよね。シラバスとかと格闘する時期ですよね。
今まさに格闘してます。履修要項見つつ、シラバスと格闘しつつ。
あぁ、何で会計系の授業は難しいんだと頭を抱えつつ。
会計系はやっぱ何と言うかずば抜けて難しいというか、覚えることがいっぱいなので、暗記能力が著しく欠落している私にとってはきついです。まぁなんで会計かって言うと、会計ならそれこそ基礎なんですけどやらねばわからないということことも有り、また就職系でも強いことは強いんですよね。でもこれがどういうわけだかまったく性にあわない。性格が適当だからだなきっと。

と言うわけで今も四の五の言っている暇もなく、シラバスと格闘です。
ぶっちゃけ外国語系の科目が振り返られてしまって、おかげで取れないんですよね。外書購読もたぶんあうと、第二外国語Ⅲ・Ⅳもアウト。
英語だけやっぱり移動しておくか。ちょっと私のケースが特別なおかげで、今回色々な無理が利きそうです。なんて役得な。役得な!
とはいえ、やっぱり頭捻ります。何でゼミが月曜日なんだ涙涙涙。月曜日の科目は殆ど取っちゃったよう。





METALLICAのATTITUDEは中々センスがよすぎる。Foo FightersのEverlongはPV最高。
洋楽の方が訴えセンスがよすぎる。なんというか、love一つでも全然違うのですよね。アメリカ系はbaby活用しすぎだけど、それ言うとイギリス系はaloneとか使いすぎ? イギリス系の曲はどことなく寂しさがわいてくるような曲が多いと思います。フランスは明るくていいね。tour tour poweir ma cherie(スペルの自信がない)が代表的に。
あとイギリス系に戻りますと、アラビア系がちょっと多目かな? エスニック的なポジションの扱い方が中々いいと思います。アジア系ってやっぱりそういう意味では難しいのでしょうかね?
個人的には変なところで三味線とか事とか尺八が入っているのはすきなんですよ。狙ったように中国楽器使うのはあんまりすきじゃないし、特に二胡が何度も何度も言いますが嫌いなんです。弦楽器の上の張り裂けそうな音とかっていうのが、耐えられない。マジックテープ剥がす音や、発泡スチロールを切るような音(どっちも嫌いな音なのです)のように聞こえるのです。
だから私の作る曲ってどういうわけだか、弦楽器が殆どないんですよ。ピアノはピアノで別としてもいいと思うくらいなんです。コントラのピチカートはいいし、あれあると強いし。
まぁ私の好き嫌いなんかどうでもいいですけどね。

CD用のwaveファイル消しました。いくらでも作れるのと、想像以上に容量を食っていた。556MBってなんだ。
CD製作にまた新しい試練が出てきたよう。
PR

2009/03/26 23:54 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
経済はどこまで関与するか?
見てくださいよちょっと
今100元の価値が311.91円ですよ。
困るかといえば困りますし、困りませんかといわれたら困りません。

日本のビジネスマンは大変ですね。
そしてそのビジネスマンが大変→一般経済も大変になって、ますます不況になっているのかな。スタグフレーション状態なのかなぁ、今。
でもネット上じゃ殆ど関係ないですよね。

そんな状態が台湾です。
なんかここの学生もそして飲食店のおっちゃんやおばちゃんも、あんまり関係ないって顔してます。
勿論取引相手が日本だけではないし、日本なんかぶっちゃけ関係ないといえば関係ないですからね。
いつもと同じ値段で取引は全部されてます。現地だから当たり前といえば当たり前。

しかし、これでいいのか?
私は疑問だぞ?

アメリカのサブプライムローン問題(I先生に詳しく解説してもらった記憶があります。ありがとうI先生)の話が凄くあまりにも酷いことになってしまったのが原因で。
で、これを見ていると酷いなぁと思うところがちらほら。
「日本人は勤勉だよね」といわれて「んなわけねぇwwwwwwこいつらの頭マジパネェwwwwww」と返す人が多いと思います。勿論私もその一人です。
しかし、諸外国と比べるとかなり勤勉だと思います。これは、こちらに来てわかりました。
例:8:00に出発するよ、何時に来る?
私は7:50くらいに来ます。遅いですね。もうちょっと早く来ると7:30辺りに居ます。
さて、ほかの外国人は、8:05に大体来ます。理由:寝てたんだよ。  起きろよこら。
どこの国に多いとかは言いません。個人差がかなりあります。勿論彼らは怒られますが、「恥ずかしい」と言う観念があまりないと思ってください。
例:家が破産だ! どうしよう!
私が推測する諸外国人はたぶん「誰かからお金を借りる」とか言い出すと思います。
で、家を担保にお金を駆りまくったのがサブプライムローンってやつです。
さて、武富●でもレ●クでもアイ●ルでもなんでもいいです。文句は「ご利用は計画的に」ですね。
計画が余り得意ではない人も、借りすぎたらやばいということがわかると思います。
理由は利子です。これでもわからない人はトイチの言葉を調べるんだよ! 知っておいたほうがいいからね!

経済と言うのは常に変動して、掴めば放し放せば掴むようなわけのわからんものです。だっていろんな人がいろんなことをやっているのが経済です。お金が絡んだら全部経済です。

だから少しは関心を持ってみてください。

蒼星石のギャルゲーブログ様(アムリ様)に無理言って現在の経済情報を聞かせていただきました。ありがとう御座いました。こちらで書かれているアメリカのお話はとても理解しやすいと思います。

そのほか:あんまり私がとやかく言える立場じゃないけど、とりあえず台湾来たんだから英語喋ろうとしないで……。で、さらに私に英語を強要しないで。
凄く困るんですけど。そのあと「何で喋らないの?」って怒ったように言わないでよ。英語で喋るのかよここの土地ではよー。

2008/10/20 22:26 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
元換算を間違える
ねえねえ、30000万円が12万元になるってどういうことですか……? 正しくは7500元ですよ。

某様のブログに疑問が掲載されていたので、私も便乗してみることに。

ボクの学業はいわゆるKAです。バリバリの文系ですが、会計は理系がやったってわかりません。それぐらい単純かつ一定のルールでやってます。あとあれは暗記だよ……。
会計の授業は基本的に電卓がないと死にます。何もできません。普通の何割引きぐらいまではできるよね。ちょっと償却になると難しいです。ま、たいてい9掛けで年数で割っておけば出ますが。たまに9掛けで出ないんだよね。よくみたら8.5掛けとかさ。

で、テストはどういうのが出るかっていうと、会計のテストはちょっと変わっているというかなんというか。
まぁ、日商簿記のサイトも参考にして。
酷いのはですね、本当に財務諸表だけ渡されます。財務諸表だけ渡されて、問題があって。まぁこれの利益率はどうのこうのとかそんなもんだと思ってください。あと穴埋めかな。三分法とかも忘れそうだったけど思い出してできるようになったはず。はず。わからんけど。
このとき私必修で電卓忘れたことがありましてね。本当筆算してといたよ。あれほど過酷なテストはない。50分で終わらない。科目振り分けとかは大丈夫だと思うけど。

あとほかのテストですが。
「持ち込み可」というのがそもそも1年のときにすごく驚いたことがあります。そりゃそうだ。高校のときまでテストに持ち込んだらぶっ殺されるようなもんだしね。
ただ、持ち込み可のテストでも難しいのもあれば、まったくお手上げなものもあります。
一番お手上げだったのは「教育工学」でした。これはもう二度とやりたくない科目その1。これは暗記カンペまで作った。本当大変だったよ。
可でもわからなかったのは、銀行論Ⅰ(3、4年生向け)でした。ただなんか評価は一番よかったけど。
同じ先生なのにすごく優しすぎたのは金融論です。これは簡単だった。単なる穴埋めだけだったしね。

持ち込み不可なテストだといろいろカオスなことが起こります。
一番よくわからなかったのは某Z先生の授業全般。あれほど頑張ったのに。報われなかった授業です本当。ちなみに前半が○×、後半が意味の確認とかなんですけど。あの人はどうやって点数をつけているのかを教えて欲しい。
あとM先生の授業ですか・・・…。ノートの意味を問いたくなるテストでした。「倫理学概論」「倫理学A」なんですが。なんですが。
問題1問はやめてくれ……。あ、これはY先生の企業論でもいえたか。
問題1問で何するんだよ文系★ 論述に決まってるじゃないか。
計算だけで終わるものがあったらそっちをとりたいよ。本当財務諸表は計算したあと考察まで入れて点数だったし。あっているかどうかすらわからなかった。本当最後の1分まで書いた。
ノートの意味を問いたいのは、まったく持って関係ないところから出展するところです。企業論? がっちりマンデーの内容を書きました。マックの社長ありがとう。

こんな感じです。マークシートなんか触った記憶すらないよ。
暗記ばかりのテストってやめて欲しいです。手八丁口八丁が聞く論述ならキター★ ってなりますけど。

2008/10/03 00:44 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
うれしいこと。
成績表返ってきたー!!

すごくどきどきして開けたのは
、……家の駐車場にて。

とりあえず。

安心して日本を発てます!!

よかったー! よかったー!

不安だった教科はBでした。びっくり。落ちてると思ったから。
レポート課題は両方A。相変わらずZ先生の科目だけC。
銀行論・金融論はS!! 銀行論は本当わからないところだらけでなんでこれでS貰ったのか不思議で不思議で仕方がないのです。

あとの教科はAでした^^

とりあえず解ったことは、私は絶対レポートをやらないほうがいいということです。
レポートなんか一番点数基準がわからないから不安で仕方がないぜ。
あと、穴埋め問題もやらないほうがいい。適当に文を書いて点数もらうほうが得策だということに本当に気づきました。
穴埋めなんて答えが100%じゃないと点数付けたくないもんね(参照:半年以上前の自分)。

卒業も絶対できるしね。本当、よかった……。
ちなみに進路? まだ考えてませんよ^^ 院いいなぁってお持っているけど、自分の分野なに研究するかとか考えてないし^^ 金融がいいかなぁ。

さぁて、安心して妄想するぞ!! その前に書評(夏休みの宿題)を書けよ!!

2008/08/23 21:10 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
終わったー!
前期のレポート全部終わったああああああああああああああああ!
(レポート課題は2つです)


為替リスクヘッジもうわけ解らん。だってさ、要は為替の価格が変動するから、それと同時に資産価格が変動するので、それのリスクを回避(ヘッジ)するってだけだよ。
プリントにも何も書いてないわ、その上調べてもクーリングオフ制度まで出てきちゃったわ、先物取引しか記憶にないわ、雷ごろごろなるわ、おいちゃんからメールが来るわ、もう、ひどいぜ★

それの方法が9つあるけど、もう言葉の説明が要らないくらいダイレクトなのがいっぱい。というか文書読めば大体解るものばかりで。それなのに800字とかばかげてる。
それぞれ、本当800字以上(超ぎりぎり)で終わらせました。400字のが一番マトモだったっぜ。書くことほとんどないけどな。

後はこれをペンで書いて終わりです。原稿用紙はあるからね。一時的にパソコンをどかさなきゃなぁ。

2008/07/27 18:30 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
貿易商務論と格闘中
むぎゃー

後1問です! よくわからないのを残してしまった!
為替リスクヘッジなんだけどさ。これってさ。船荷証券のことかなぁ?
仕掛品とかまったく関係ないよね……。船荷証券って商法でやった記憶がある。この時点で結構欝だ。

そういや、気になったのは、ほかの学部の方のレポート。
特に文学部・法学部の方は何を書かされるのでしょうか? 理系の方々はたぶん実験→それの結果について とかだと思うのですが。

ちなみにボクの学部は、見てのとおりです。レポート課題があまりないようなのをとっているけど、テスト内容とかは結構覚えてます(辛かったのは経営管理総論でした。何せ50問近くあったから)。

さぁまってろ、為替リスクヘッジめ! 負けたら泣いちゃうからな!

2008/07/27 16:47 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
あーんわかったよぅ
今からレポートやればいいんでしょー?

本当は落書きしていたかったのになぁ
途中手書きブログその他に逃げてたら、それ私

レポート内容

1 海外市場選定のための比較市場調査(一般的市場特性調査)、および特殊市場調査(市場適正調査)について具体的に述べなさい。
2 為替リスクヘッジの各方法について、具体的に説明しなさい。
3 インコタームズにおける、CIF条件とCIP条件の異同について述べなさい。
 
こんなレポートなんかくそくらえ。800・800・400字以上なんだってさ。ちなみに二番、授業中に提示したらしいが、覚えてない。プリント見ておこう。

 
 

2008/07/26 10:35 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
ちょうたるい

超風+たるい=ちょうたるい
アークザラッド:498円 ロマサガ・ミンスト:2,780円 ポポロ月の掟:2,480円
夏休みやるとしたらどれだ……。やっぱロマサガかなぁ。

貿易商務論のレポート、すごくまずいくらいやる気がありません。
横書き原稿用紙はあるのに。
とりあえず問題見て、整理して、印刷して、あとはがーっと手書きしてしまおう(手書きの課題)。
まだゼミの宿題のほうが五千倍くらいやる気があるぜ。


アップしました。寝ます。
 


2008/07/23 00:42 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
終わったー
ベンチャー経営論Ⅱの課題が終わった……!
参照文謙含んで2,763字です!
終わった、印刷も終わった、終わった……。
ちなみに朝10時に起きたの私です。ていうか空砲がどんどんなっててマジうざい。
少なくともゲームさせろWRYYYYYYYYYYYYYYYY!
アクエリはたぶん、3日で1.4l飲みました。飲みすぎです。
アクエリいいよ。おいしいよ。

今日はもうゲームと更新しかしたくない……。
あ、原稿がある! 何とかプリンターのインクも替えたので、ブラックが鮮烈きわまりありません。

あと貿易商務論の原稿作っておこう。手書きなのかよ。800字800字400字なんだけど、すごい人は原稿用紙20枚も書くのか。更に横書きの原稿用紙かよ! そんなもんないよ! そんな馬鹿なことはしたくないと思います。簡潔かつ明瞭にまとめる! これが一番!
テスト終わったら今日のベンチャーのやつもアップします。何でって、レポート課題嫌いの人の先例ということで。

ご飯食べよう。今日はまだアクエリしか口にしてないしな。
その間はずっとエレメンツ・僕らの箱庭・パヴァーヌ・愛し子よをエンドレスだったがな。ニコニコ動画、ありがとう……。 ただ作業用BGMじゃないけどな。神かかってるよ。

2008/07/13 12:01 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
うそだといってくれ先生
ベンチャー経営論Ⅱの課題。
『実在のベンチャー企業のケースを書きなさい』
そして注釈さ。[文献や雑誌記事、新聞記事などを調べ、その企業の創業敬意、製品・技術の革新性、成長ステージと経営課題などのテーマを定めてまとめ、他社と比較した場合の優位性を評価しなさい(資料の丸写しは不可)]
提出期限:2008年7月14日の授業中までに提出。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーい!
しかも言われたのが今日だよ!
先生……。できる人間だと思わないでください。

親に聴いたら新聞がいっぱいありました。明日かけて読みます。
あーんしかも新聞切り裂かれてるー。
仕方ないのでがんばります。ワープロを使って打つので、とりあえず無難だと思ってます。
それにしても注釈で、「先生の自宅宛に直接郵送したものは採点しないので注意すること」ってあるんだけどさ。先生の自宅知らないよ!
もうやるしかない。しかし何で今週来週課題マックスなんだ。
ちなみに一番やなのは英語です。うー。
暗記しろって言うのは苦手です。暗記が一番できないんだよ!

友達に「殿といっしょ」を貸すことになりました。長宗我部でヒットしたみたいです。女の子みたいで何が悪い。部下は萌えていますがね。

2008/07/07 21:36 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
KA
私の学部は、言わずもがなKAなのですが。
どういうわけだか、一般常識の問題をやってみたら、明らかに政治よりも理化・数学のほうができました。あれ、目から汗が出る……。
友達に「お前何学部だよ」といわれます。うんうん、みんな私と同じ学部なんだけどね。

今のところ。
卒業までの必要単位数が20をきりました。どういうわけだか、ウチの学校には「専門必修」「専門選択」の中からもちゃんとある所定数だけを取らないと卒業できないわけなんですが、今回の前期をしっかり取ると、なんと! 全てのそういった群項目が、1桁をきりました。
必修は教職のだけ落としているだけで(そもそも必修落としたらかなり怒られるのでありまして)。しかもカリキュラム組んだら、間違えて中学校教職の科目を書いてました。馬鹿だ。中学校の方が容量多いのに。
おかげで。木曜と金曜は1コマしか行きません。僕を攻めないで。月・火・水は1~4+ゼミです。フルタイム。こういうほうがわたしは好きです。みんな空きコマとかあるんだよな……。時間の無駄が嫌いなんです。それを1年のときにしっかり把握した。
セメスター制度でよかった……。おかげで後期まったく予定を入れてません。いや、中級簿記論はとるつもりでいます。そしたら原価計算とか業績管理会計とかも入れておかなければね!
KAというよりも会計っぽい感じですが、管理論は面白いです。あと銀行論が大好きです。今回は金融論もとるぞ! ベンチャー起業論も面白そうでわくわく。貿易商務論だよな、絶対色々まずりそうなのは・……。

ノートまとめるのは気が向かないと行いません。無精だ。
しかし、なかなか全部持ち込み可のテストって嫌ですね。自筆ノート持ち込み可が一番好きです。
でもカンペ作るのは好きじゃないんだよな。何でだろう。辞書持込可が一番ラクだけどね。

そーいや一部の人に誤解されたけど、私は別に難しい授業を好んでとっているわけじゃないよー。ただ、人と相談しないし、先輩から「この人の授業はラクだよ」といわれても、そーですかーって感じなのです。
それと「これ一緒にとろうよ」っていうのが一番辛いです。私よく先生に顔と名前覚えられるから余計に。
でもなんでW先生の授業とるのだけ、勧めなかったのは、あの人の授業は耐える耐えるという感じだからです。いや、とてもいい先生なんだけどね。でも勧めないのであります。
あの先生がメットかぶってバイク乗っている姿はマジで893かと思った。

2008/04/10 23:38 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか
[よその子]・[霧のなかの子]
読み終わったので、レビュー。でも今回のレビューは通常レビューではなく、比較レビューなのですあります。

・よその子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
・霧のなかの子(著/トリイ・ヘイデン(Torey・Hayden) 訳/入江真佐子)
の比較です。

まずこれはノンフィクションなのです。心に障害を持った子供たちのお話であり、家族とは、愛とは、いきるってことはなんだろう、というのを根本的なレベルに掘り下げた、愛情深いお話なのであります。
もし教育学部とか児童学科とか児童保育、あるいは福祉系に携わる方がこの記事を読まれていたら、一刻も早くこの作者の本を読まれることをお勧めします。塾講師もそうだよ!

ええと。凄く個人的なことですが、私は小学校のとき4クラス大体36人くらいの学級で育ち、中学校も中規模校に認定され、教頭先生が2人いました。
そうなると、必ず[身体障がい者]あるいは[知的障がい者]と呼ばれる方々が回りにいるのです。私は問う後半というよりも近所にそういう子が一人(先輩)、クラスにも一人おりました。学級委員だったこともあり、彼らによく接することが多かったのです。
で、私に思えたことは一つ。
[下手な人間よりよっぽどいい]
と思ったわけです。
イヂメ問題とかよく関わっていたこともあり(当事者・被害者の両方の経験があるのです)、半分以上疑心暗鬼で幼少期を過ごしました。今でも結構人を信じてません(上辺だけならかなり信用してても、実際問題全て信用しているかって言われるとまったくといっていいほど信用してません)。
そういう経験を踏まえて、ぷくぷく育った私。

愛って深いんです。

とこの作者の本を読んで再認識しました。感動しました。
ボク個人として、最近愛情=SEXという捕らえ方が一般的になってきているように思えます。若輩者がむやみやたらに性交渉にあこがれていたり、それをモチーフとして取り扱ったら本能的にくすぐられてちょっととめられないんですけど、っていう感じになっているように見えます。
当たり前です。
だって性行動=生存、つまり本能なんです。三大煩悩が、睡眠・食事・性交って言うのをご存じないのですか。
一応いっておきますけど、性行動が快楽だと仮想じゃないとかいう話はさておき、それは三大煩悩と同じレベルでしかないってことです。だから追求するのは当たり前です。ですが、無駄にしたりむやみやたらに取り扱ったりすると馬鹿みたいな行動になりますよ(まぁ食べ残し問題とか、過剰睡眠問題とかだと思ってください)。
ていうか生物が基本的に子孫を残して自分の遺伝子を残そうとしているんだから、何でそんなに変に取り扱わなければならないか、それがボクにはわかんないんだが。まぁいいか。

まず、[よそのこ]の登場人物は、
・ブー:自閉症の7歳男の子。独自の世界に浸る・言葉を反響して繰り返す
・ロリ:文字を認識できない7歳の女の子。記憶力はいいのだが、紙に書いてあると認識できない。これは児童虐待にあい、脳に障害を持ったため。
・トマソ:攻撃性の強い8歳の男の子。とても攻撃的であり、傷つきやすい。父と兄を義理の継母に殺され、それを目撃する。スペイン系であるということを誇りにおもっている。
・クローディア:妊娠している12歳。おとなしい。

で、[霧のなかの子]の登場人物は、
・カサンドラ:多重人格の8歳の女の子。実の父親に2年間も誘拐されていた。
・ドレイク:しゃべれない4歳の男の子。両親・祖父は家庭問題を引きずっている。
・ゲルダ:しゃべらなくなってしまった80歳の女性。

人物が違う、というのはそうなんですが。
これは舞台がぜんぜん違うということなのです。
[よその子]は学校、[霧のなかの子]は病院。
日本では職場を変えないことがエリートですが、亜米利加では職場を変えることがエリートなんです。

内容は、[よその子]が本当に愛情を受け取ったことがあまりない子供たちのお話、[霧のなかの子]は家庭問題に悩む子供たちのお話です。
個人的には[よその子]の方が好きです。
[よその子]は最終的に子供たち同士のつながりが持てて、[本当の子供の姿]っていうものの階を見れた気がするからです。
[よその子]は、およそ1/3がロリの話で埋められております。ロリはとっても優しい子供で、単に[文字が認識できない]だけなのです。それなのに今の学校のシステムといったら、[暗記][計算]といったものにしか重点が置けないであり、[子供たちの個性]とか、[長所]というところにまったく目がいっていないのがわかります。
IQ=記憶ではないのです。臨機応変でもないのです。
ええと、記憶力問題だと、頭に詰めるってことはできるのです。引き出すってことはできないのです。で、何処までも引き出せることがいいことのように思えるこの社会、いきづらくありませんかね。
[よその子]は、[らしく]生きるのではなく[誰かと生きる。そこに自分がいる]という世界なのです。自分らしくっていうのは結局自分からかけ離れた自分像でしかないのです。だって、もし自分が[●●らしいよね]っていわれたら、そこにいる自分は乖離しているのではないのだろうか。解脱の世界じゃないんです。
もう素直に感動しました。涙が止まらん。

[霧のなかの子]は、タイトルから鵜呑みして大丈夫だと思います。最後の最後前どんでん返し、という感じです。
たいてい、この作者の場合は、綿密な下調べとかがあったりするのですが、それが改竄とかわからなくなっているだとか、興味がないと突っ返されたりとか、……。
もうこれほど読んでて、先が気になって可哀想でいたたまれないのは久しぶりです。
前に[ヴィーナスのような子]かな。これも読んだけど、これも悲惨だった。
主人公が結構悲惨な目にあって立ち直れなくなっている様子を見ると、結構読む気がうせたりします。なんか、感情移入しすぎちゃうわけなんですが、まさにこれがそうとしか言いようがない。
これを読む際は強い心を備えて挑んでください。ボク、これ最初の方いたたまれなくて読めない……。
ドレイクの話があまりにも辛すぎて、辛すぎて……! 本来ならカサンドラに感情移入するはずなんですが、ドレイクの場合は、年齢が年齢なため、もう哀しくて仕方がない。ボクはこういう祖父だったらたぶん完全につぶれてます。
カサンドラの話も悲惨だった。もう、ただただショッキング。カサンドラが、自分を守るために嘘を言っていたなんて、そんな哀しいことがあっていいのだろうか! 何度もいうように子供はまったく悪くないのです。
ゲルダの話は、少し新鮮でした。ちょっと。でも涙が止まらない。


こんな感じ。
とにかく、[俺ら次世代になうわけだし~]とか[俺、人のために役にたってんじゃん]とか[俺タチが政治とかどうにかしてんだろ]ッとかいう方も含め。
これを読まずして未来は語れない。
なぜなら、ここにあるのは、あまりにもありのままの子供たちだからです。全て、純粋な子供たちなのです……!
未来を定めかねてる人にもお勧めです。世の中は、美しく、哀しく、素晴らしい。

2008/03/26 23:18 | Comments(0) | TrackBack() | 学業とか経営とか

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]